趣味のお話:Shanling M0が届いた!

夢中になって時を忘れる経験は、
人を幸せに導きます

好きなことに思いきりバカになるのは、
自分を充実させるのに大切なこと
そう思います

 

音楽を聴くのが好きで、
けっこう散財してます
オーディオマニアではないから、
ん百万はないけど
それでも気に入ったCD買ったり、
イヤホンやヘッドホンやDAP買ったり

昨日は朝からバタバタで、
移動途中に荷物の受け取りもしました
中華DAPのShanling M0を2つと、
中華イヤホンのKZ ZS6
(DAP=デジタルオーディオプレイヤー)
M0はお友達に1つプレゼントするつもりで、
2つ注文したのがやっと届いたのでした

なかなか触れる機会はありませんが、
最近の中国製DAPやイヤホンはエラく高性能
比較的安価なので、
庶民的な感覚でも手が出ます

 

Shanling M0は、
つい最近発売された小型の音楽プレイヤー
かなり小さいのにディスプレイもきれい、
Bluetooth装備でDSD再生にも対応
簡単に言えばなかなかの優れものです

音量調整兼用のボタン長押しで起動
立ち上がりは素早くて、
画面タッチへの反応も良好
ストレスは感じません

小ささ故に内蔵ストレージはないけど、
512GBまでのMicroSDに対応
今は128GBが価格のバランスがいいので、
Sandiskのものを使っています

データはCDからwavをリッピングして、
可逆圧縮flacファイルにするか
アップコンバートしてdsfファイルにするか
データ量の節約か音質か
悩ましい二者択一です

中華イヤホンZS6は、
アンダー10kの価格帯では評価の高いもの
よく似た海外メーカー製イヤホンがあるけど
まあその辺はご愛嬌ですかね
音は低音と高音が強い「ドンシャリ」で、
元気のいい音で鳴ってくれてます

このイヤホンはケーブル交換が可能なので、
付属のものから銀メッキ銅線のものに交換
ただ買ったケーブルのプラグが合わないから
M0と組み合わせて使ってませんが
別機種のバランス接続で試してみると、
キレのいい音を聞かせてくれます

 

音楽にあんまり興味ない人からしたら、
何万もかけるのはワケ分かんないでしょう
でも趣味ってそんなもので、
どれだけバカになれるかが大切
夢中になって時を忘れるのって、
人が幸せになる鍵ですから

物への執着は少なくなったけど
経験の喜びには価値があると感じます
気持ちのいい音は、
音の楽しみと呼ばれる理由を教えてくれる

きっとこれからも、
バカで居続けるんだろうな
そう思うのです
f:id:ichapy:20180516070954j:image

 

気楽な飲み会の準備してきた

土曜日のこと
一緒にイベントをする約束のお友達と、
会って話してきました

「どんな人が来てもいい
生きづらさのある人が楽でいられる、
そんな飲み会やろう!」
スタートはここ
やりたいことの足並みは揃ってるから、
ここしばらくは会場探しをしていました

この1ヶ月は互いの状況も動いていて
まずは近況報告でお疲れさま
場所の目星は付いたので、
早めの偵察を決めて、
お互いムリはしないと決めて、
インドカレー食べて
一息つける楽しい時間でした

 

この方はわたしより一回りくらい下だけど
密度の濃い時間を過ごしてきてて、
すごくしっかりしてる人と感じます

時間の過ごし方は人それぞれ
何をするかは選ぶことができて、
それが人の内面を形作ります
年齢が必ずしも当てにならないのって、
この辺が一定ではないからでしょう

自分はいろいろ回り道したから
ずっと子供っぽいのかしら
人と比べても仕方ないけど、
ついつい考えちゃうわたし
まあそんなわたしだから、
気が合ってるのかもしれませんが笑

 

これからのこと考えると、
お互いいろいろ変わるかもしれません
それでも目標が見えていると、
揺るがずにいられます

イベントは9月開催予定
それまでハードルもあるだろうけど
ひとつずつ越えてゆこう
そんなことを思えた土曜日でした
f:id:ichapy:20180514061641j:image

 

残り半年をどう働くか

今のお仕事
辞めることにしました

額縁屋の工房に勤めて20年以上
すごくお世話になったけど
看護のお仕事に魅力を感じて、
何年も迷ってきて

昨日のこと、
社長に辞めるお話をしました

 

わたしは今のお仕事に、
ほとんど不満はありません
人の喜びに直結する実感がないくらいかな?
苦痛でもなく仕事が出来て、
お給料ももらえて
トランスのことも受け入れてくれて
それでも残りの人生は、
看護で生きたいと思いました

社長は落ち着いたもので、
わたしの話を一つずつ聞いてくれて
不満がないから引き留めにくいみたい笑

今の職場は今年いっぱい
健康で大問題発生とか、
そんなことでもない限り
少し早い定年退職
それまでは伝えるべきことを伝えて、
より良い場所を残すことが目標です

 

来年からは新生活の始まり
旅先が変わったことで、
やろうとしていたことの順番も変わります
大学院は後回し
可能なら、
看護学校入学を目指して
難しいなら看護助手で現場に飛び込む

お仕事は楽じゃないでしょう
人の命に関わる職場だから、
緊張感も維持しなきゃならない
でもそれでいいって思います

頭もかたくなってるし、
身体も疲れやすくなってるけど、
亀の甲より何とやら
また1年生になるのを楽しみに、
残り半年駆け抜けようと思うのです


f:id:ichapy:20180512102046j:image

 

風が吹いても吹かなくても

時のままに流されるか
気持ちをかためて力を蓄えるか

人はどんなことも力にしてゆけるから
気持ちを確かにしてゆくこと
大切だと思います

 

考えを後押ししてくれる追い風
そのまま進めと言ってもらえるようで
力強く感じますね

抵抗するのは向かい風
「その程度の決心もないなら止めときな!」
そう自分を試されてるようで
「その程度じゃ止められないよ!」
なんて返したくなる

何もない無風の時
自力で進むことが求められるから、
いちばんキツい時間かもしれません
本当の気持ちが試されるけど
そこから得られる力は、
強い底力になります

 

人は変化を嫌う生き物です
どんな境遇も、
その状態で死なないのは知っている
変化したらそれすら分からないから、
変えたくない

なんでもない時って、
何も変える必要のない時です
そのままでいれば安全
余計なエネルギーも使わなくていい
何もしないのは、
生き物としては自然な姿かもしれません

でも実際のところ、
どんな状態も安心安全ではありませんよね
自然は停滞と変化の間にあって、
いつまでも止まることを嫌います
変化は必ずやってくるのです

変化に追われて自分を変えるのは、
変化にイニシアチブを取られた状態です
何もない時に自分をアップグレードさせて、
先制権を自分が握れば、
柔軟な対応も可能になるでしょう
無風の中でも進み続けた経験は、
思いの強さと自信をくれます

 

自分の気持ちが定まっていれば、
どんなことも力に出来ます
追い風も向かい風も、
無風の時さえも

何もない時の一歩
これは好きなことをいっぱいやっても、
勉強を一生懸命やってもいいでしょう
外から見て何もしてないようでも、
内面でわずかな一歩でも踏めていれば、
それでいいと思います

嫌なのは、
流されるままに時間を抜き取られること
何も考えず止まり続けても、
時は流れます
気が付いたら5年や10年はあっという間
そこには何も残らず、
時を失った虚しさだけが残るでしょう

時は有限
できることも限られているのだから
どんなことも力に変えてゆくために
気持ちを確かにすること
大切だと思うのです
f:id:ichapy:20180512063126j:image

 

夢ってなんですか?

夢ってなんですか?
人にこんなお話を聞いていたことがあります

夢はただ見るもの?
手の届くもの?
時間やお金の制限がなかったら何をしたい?
本当にやりたいことなら、
今からでもやってみたら?
そんなことを話していたように思います

わたしには夢があります
自分の力だけで手の届かない夢は置くとして
自分さえ動けば近付ける夢
今まで動かず語るだけで終わっていたのは、
しばらく前に書いたとおりです
『夢は見ないで』
http://xgender-isao.hatenablog.com/entry/2018/04/22/174639

 

例えば生き方を大きく転換する夢
周りに相談すると、
十中八九返ってくるのはブレーキです
「今の生活を捨てるなんてもったいない」
「よく考えた方がいい」
「夢みたいなこと言ってないで」

夢なんですけどね笑
自分の言葉で不利な選択をしてしまったら?
そんな恐れから、
ブレーキをかけるのでしょうか

現状を維持し続ける限り、
すぐに路頭に迷うことはないでしょう
一定の収入がある
これは大きなアドバンテージです
生活が安定しているから、
いろんなことを楽しむ余裕も生まれる
紛れもない事実です

ただそこに居続ければ、
夢は夢のまま
叶わない夢で終わります
明日の保証なんてどこにもなくて、
そこが安泰とも言い切れない
これも事実です

 

外にばかり幸せを求めたら、
癒えることのない餓えに取り付かれるけど
新しい地平を開くのは、
変化を求める気持ちです

内面の幸せを拾い上げるなら、
どこにいても幸せを感じることは出来るけど
現状に満足しきっていたら、
変化は望めません

結局のところ、
バランスが大切なのでしょう
より良い環境を求めることや、
自分の夢を実現していくこと
今の自分が十分であるのを知ること
どれも忘れてはならないのだと思います

 

今の社会では、
60前後で定年を迎えることになります
わたしはあと14年
必要とされなくなって慌てるくらいなら、
新しいことに挑戦して、
自分を夢に近付けた方がいいと思います

今のわたしは、
十分恵まれているでしょう
トランスである自分を受け入れて、
働かせてくれる場所がある
どれほど嬉しかったかしれません

ただ今に感謝することと、
未来を諦めることは違うと思うのです
叶えたい夢が手の届くところにあるなら、
動いたって構わない
それはその人の人生の選択です

動くと決めてしまえば、
いつでも道はつながっています
それは今までも、
これからも変わらないこと

夢は夢か、
未来の現実に続く道なのか

夢ってなんですか?
f:id:ichapy:20180510205825j:image

 

何だか上手くいかないここ数日

なんだか考えがまとまらない
ここ数日そんな感じでした

伝えたいことはあるけど、
うまく形にならない
別のことを始めてもダメ
最初のことがモヤモヤとして、
何かを訴えてくる

直感はバカになりません
考えていたのは両親との関係について
自分の気持ちが満足するまで、
考えました

 

田舎に帰ると、
なぜだか父とぶつかる場面がやってきます
父はわたしが触られると嫌な部分に、
わざわざ触れてくるところがあります
すごくイライラするし、
引けない気持ちになってしまう

もうそれなりに歳もいってますから、
多少ガンコなのは仕方ないでしょう
嫌がるの分かってて何で言うのか
こころが落ち着くまで待って、
考えました

 

わたしがイライラするのは、
悲しいからでしょう
46にもなって、
何も出来ない子供みたいに扱われる
他人なら相手にしないけど、
親ではそうもいかないから
正直疲れます

父からすれば心配なのでしょう
話を聴いてほしいのもあると思うし、
聴かせてほしいのかもしれません

考えてみれば
わたしは学校でいじめられたことも、
結婚に失敗して絶望したことも
自分が身体のことで悩んだことも
何も両親には話しませんでした

正しく生きてきた両親には、
つまづいてばかりのわたしのことは、
分からないと思ったから
父の話も、
ゆっくり聴いたことはないかもしれません

お互い話さないのだから、
分かるはずがありません
子供みたいに扱われるのも、
その頃と何も違わない姿に見えているのかも

わたしには子供はいないから、
子を持つ親の気持ちは分からない
ここにも大きな断絶があるように感じます

 

棚上げし続けても意味がない
動くのなら、
自分が動かなければ
それが分かったから、
モヤモヤしていたのかもしれません

父との上手くいかない関係が、
わたしの拒絶に端を発しているなら
目を背けていれば、
また同じことが起きるだけです

両親ももういい歳です
足が重くなるのは避けたいから
なんとかしなきゃな
そう思うのです
f:id:ichapy:20180509234023j:image

 

過去は最良だから今も最良!

過去は変えられないから、
後悔しても仕方ないもの
過去の自分はよくやってきたのだから

過去を肯定して、
今を最良と見てゆくこと
大切だと思います

 

毎日何を選ぶかで、
その人は作られてゆく
感じることがありました

ずっと前には違和感もなかった人が、
久しぶりに会うと大きな違いを感じる
意識しないほどの細かい積み重ねが、
無視できない違いになって
いつか道が分かれたのでしょう

どんな人も、
その時々は精いっぱい考えて選んでますよね
だから過去の選択は全て最良
後悔は必要ありません

いろいろしょーもないことがあっても、
その過去のおかげで今がある
だから全部OK
いつでも今の自分が最高!
わたしはそう考えているし、
身近にいてくれる人たちも、
大きく違わないと思います

 

久しぶりに会った人が、
過去の自分や他人を否定するのを聞きました

今の視点から過去の判断を否定していて、
過去が最良じゃないと考えている
過去のことは変えられないのだから、
そこを悔いても仕方ないのに
過去の自分は精いっぱいやったはずなのに
過去を認められないから、
そこに立脚する今も最良じゃなくなる

ないものを数えると、
人は確実に不幸に近付きます
自分をいちばん認められるはずの自分が、
それをしない
楽じゃないだろうなって思います

以前の自分を考えると、
同じように考えていたことを思い出します
後悔に埋め尽くされて、
今をぜんぜん見ていなかった
変わったのはわたしなのかもしれません

 

どんなに年齢が上がっても、
生きているのは今です
過去は自分が生きてきた軌跡で、
そこにどんな意味を与えるかは、
その人が自由に選ぶことができます

精いっぱいやったことの結果か
間違った判断の積み重ねか

個々人の違いはあるし、
その違いこそが大切だと思ってもいるけど
ずっとがんばってきたのだから
過去もそこに続く今も、
否定しないでほしいな

そう思うのです
f:id:ichapy:20180509064152j:image