ピロリ菌いたよ!

水曜日のこと
胃カメラを飲んだときの検査結果、
聞きに行ってきました

わたしお腹にピロリ菌を飼ってます
胃に住んでいて、
胃潰瘍や癌のリスクを上げると言われる菌
今では除菌に保険適用もされていますが、
その場合胃カメラで胃の中を観る必要がある

で覗いてみると、
十二指腸と胃の出口に潰瘍の跡
ただ特徴的な赤みがなくて再検査となり、
今回はその結果報告というわけです

 

潰瘍跡からの組織採取の結果
「これは癌ではありません、良性です。」
それも検査に入ってたのね
ピロリ菌との関連を考えれば、
調べるのも納得ではあります

癌は暴走した人の細胞
増殖を繰り返し他の組織に浸潤することで、
正常な働きが出来なくなるものです
良性ということはただそこにあるだけ
問題になるような増殖や浸潤はありません

ホルモン剤の影響などではなく、
ピロリ菌の反応も陽性
いることが確認できたので除菌開始です

除菌には抗生物質が使われます
ペニシリン系のものと、
しつこい咳喘息なんかで出たクラリス
2種類を1週間、
朝夕で飲み続ける

抗生物質は、
身体の中で一定の濃度を保つ必要があります
中途半端に飲むと菌が耐性を持ってしまう
こうなると大変で、
より強いお薬が必要になります
身体にもよくはないでしょう

なので飲み忘れはNG
ただお酒も食べ物も制限はないとのことで、
食いしん坊としてはホッとします

一週間飲みきったら、
2ヶ月くらいして再検査
今度は呼気を調べるそうです
それでいなくなってれば除菌成功
除菌成功確率は80パーセントだそうで、
生き残ってたらまた投薬となります

 

ピロリ菌は外部から入り込むのだそうです
あまり衛生的でない環境が感染原因
なので今の若い人に保菌者は少ないそうです
わたしは子供の頃、
桑の実とか山桜桃梅とかつまんでたから、
その辺から感染したのかもしれません

胃カメラ飲むのはけっこう大変
おぇってなるのと息苦しさが面白くないけど
その後はお薬飲むだけ
楽なものです

人生80年くらいの今、
癌のリスクは下げといた方がいいと思います
健康あっての楽しい生活ですから
なのでもしピロリ菌飼ってる人がいるなら、
除菌をお勧めします

f:id:ichapy:20180907064258j:image

 

目の前の人から何を引き出してあげたい?

周りを輝かせる人になるか、
輝きを消してしまう人になるか
選ぶことが出来るのなら

周りに何をあげて、
何を受け取るかを決めて生きてゆくこと
大切だと思います

 

誰しも大事だなって思う人、
顔が思い浮かぶことでしょう
仲のいいお友達と言って真っ先に思い浮かぶ
わたしにもそんな人がいます

でも最初から上手くやってきたかと言えば、
そんなこともありません
お互い良くない部分ばかり出して、
すれ違うことが多かった
お互いを信頼してなかったと思います

それまでのわたしは、
人との関係を受動的に捉えていました
自分がなくて、
人の態度で関係が決まる

相手の言葉が自分にどう聞こえたかで、
反応は猫の目みたいに変わります
気分で反応が変わるから、
ぜんぜん安定しません

この人との関係が良くなったのは、
お互いがお互いを否定せず、
よい未来を目指そうとしたところから
受動から能動に切り替わった時からです

 

人はその時大切にしているもの、
何を目指すかで世界を作っています
これは周りの人に対しても同じ
どんなものを自分があげるか
これは世界に大きな影響を与えます

広がるさざ波みたいに、
周りの人はこちらの影響を受けます
こちらも返ってきた波に影響され、
そこからまた波が広がり、
響き合う人もやってきて世界が作られる

能動的に生きてる人は、
波から受ける影響を選びます
自分の意思で受け取る意味を選ぶから、
態度はある程度安定したものになる

これが受動的だと流されるまま
波にもまれるだけだから、
安定なんてするはずもありません

 

目の前の人に何をあげるか?
目の前の人から何を受け取るか?
ここが能動的にかみ合ったとき、
人の可能性は大きく広がります

相手の輝きを見ていこうとする人
相手からよいものを受け取ろうとする人
ここに互いへの信頼が加わることで、
方向が定まるからです

誰かをまぶしく輝かせるか?
輝きを消してしまうか?
自分の意思でどちらでも選べるのなら?
自分はどんな人であることを選び、
どんな世界を周りに残したいのか?

 

目の前にいる人
いろんな人がいると思うけど
わたしは気持ちのいい世界で生きたいから

もう受動的な生き方はしない
良いと信じるものをあげて、
良いと感じるものを受け取り、
気持ちのいい世界をそこに作ろう
そう思うのです

f:id:ichapy:20180906065904j:image

 

自分事で動いてみよう

自分のことと他人のこと
温度差があるなって思います
まあ当たり前と言えば当たり前ですが
わたしは他人に冷たい

他人のことにはたいして本気じゃなくて
自分のこと以上に、
どこか冷めていました

こういう雰囲気って、
目の前にいると伝わるものです
わたしは他人が冷たいと感じてたけど
冷たいのはわたしだったかもしれない

あることをきっかけに気付き、
それじゃあんまりだなーと思い

少しやり方を変えてみることにしました
行動するのは難しくても、
自分のことみたいに考えてみよう
そう思ったのです

 

人の行動は、
考え方の影響を受けます
考えを変えてみると、
いろんなことが変わってくる

意識してまず分かったのが、
他人事な言葉
「言ってくれたらやるよ」を筆頭に、
いろいろと出てきます

自分のことなら言われなくても考えて、
そのことについて聞くでしょう
考える前の段階で止まってる
お粗末な話です

言葉からしてそんなものですから、
行動は推して知るべし
口ばっか大将もいいとこです
やる気のない言葉を聞いて、
手を貸してほしいと思う人がいるか?
答えは簡単ですよね

 

自分のことと他人のこと
同じ基準にするのはムリかもしれないけど

考えだけでも変えてみて、
自分の『いつも』が突き放したものになってないか、
見てみるのも大切なこと
そう思うのです

f:id:ichapy:20180905115010j:image

 

寝坊するのも悪くない

いつもやっていること
それは本当に唯一の答えなのか?

選択肢にはそれぞれの良さがあります
習慣に疑問を持たず、
他の良さを見ないのではなく

見た上で、
自分の意思で選んでいくこと
大切だと思います

 

寝坊しました
目覚ましのラジオは無音
外から響く雨の音
あー今日休みだっけ. . .?
しばらく考えて飛び起きました笑

わたしいつも4時頃には起きてます
早く起きて早く出る
朝から気持ちに余裕が持てるから、
イライラすることもなくなります
静かな時間に歩けるのも、
自分を見つめるいい機会になってるかな

今日は2時間寝坊したから、
周りの様子も違いました
朝の支度をする声
駅に向かう人たち
夜とは違う人の活気を感じられました

 

毎日の行動は習慣になって、
いろんな部分に影響します
自分にコントロール出来る部分もあるけど
自分では分からない、
思いも寄らない部分もあるのでしょう

わたしは普段早起きで静かに過ごしてるけど
今日は遅く出たことで活気を感じられた
偶然の行動の結果、
普段とは違うものが見えました
習慣通りの生活からは気付きもしない
考えもしなかったことです

習慣化したことは自動化されます
何も考えずに動くことができる
これは大きなメリットだから、
習慣に疑問を持つ人は稀です

 

習慣は生活を変え、
人を変えてゆきます
それは大きな利点だけど
他の選ばなかった選択肢にも、
それぞれの良さがあると感じます

人生を主体的に生きる
やりたいことを効率よく動かすため、
習慣の力を利用する
これは悪くないことだけど
疑問を持たないのでは、
選択しないのと同じこと
これでは本末転倒です

習慣になったことにも、
時には変化を加えてみる
その上に、
自分の選択を重ねてゆくこと

大切だと思うのです

f:id:ichapy:20180904095200j:image

 

相手について知ることは、相手を知ることじゃない

その人についてのデータが、
こころを明かしてくれることはありません
その人を本当に知りたければ、
こころを知ることが大切

ありのままを見つめ、
ありのままを好きになる
それが相手を知ること
そう思います

 

その人を知る鍵は、
みんな違います
言葉で表現するのが得意な人もいれば、
他の表現がしっくりくる人もいる

会話だけが会話ではない
最近そう思うことが多いです
物事のあり方って相対的だから、
不在から存在を感じることもある

どんなやり方がいいんだろ?
難しいですね
答えのない問いだから
ひとつひとつ試して、
上手くいかなかったら方法を変えて
たった1つの冴えたやり方は、
そんな中から見つけ出すしなかない

いつも窓を開けておくことを求められたら、
誰だってつらいけど
こころをどこまで開けておけるかも、
人によって違いますね

 

大切なのは、
みんな同じじゃないということです

距離感や触れてほしくない領域
話したいときと、
話したくないとき
みんな違う

こちらに出来るのは、
違いを分かって、
なおそこにいる選択をすることでしょう
どんな思いも否定せずただそこにいる
相手へ安心を贈ることです

もちろん完璧にやろうとしてもムリ
こちらにも思いがありますからね
たけどそうしようとする気持ちは、
相手に伝わるでしょう

こころを知ることって、
こんなところから始まると思います

データじゃなくてこころ
大切なのはそこかなって
そう思うのです

f:id:ichapy:20180903064113j:image

趣味の話:SFとかホラー映画が好きだったこと

お友達のツイートに触発されて、
TSUTAYAのAIお勧めの作品を見てみました
https://tsutaya.ai

ログインすると質問も何もなくて、
答えがすぐ出てくる
わたしの上位20がコレ

1. ザ・ビーチ
2. ペイ・フォワード
3. モリー先生との火曜日
4. ブロークン・イングリッシュ
5. 理想の出産
6. 17歳のカルテ
7. きみはいい子
8. トスカーナの休日
9. ポンヌフの恋人
10. コヨーテ・アグリー
11. ケイト・レディが完璧な理由
12. しあわせのパン
13. Sweet November
14. Buffalo'66
15. 神様はバリにいる
16. 海を感じる時
17. 50歳の恋愛白書
18. 死ぬまでにしたい10のこと
19. 31年目の夫婦げんか
20. エリザベスタウン

すみませんあんまりピンとこない
悪いとは思わないけど、
「おおすげーぞこれ!」とはならないのね
観たことあるの18だけという寂しさ

 

わたし中学高校くらいの頃、
映画好きでちょこちょこ観てました
両親が映画好きなのもあって、
名画は家のTVでよく見ました
その当時はTVの映画放送も多かったから、
予定を見てはワクワクしたのを思い出します
SFやホラーもいっぱいやってて、
これまた大好きだった

『エイリアン』のはっきり見えない恐ろしさ
ギーガーのデザインは美しくさえあります
メビウスの宇宙服や、
ノストロモ号のデザインもけっこう好き

ブレードランナー』の光と闇!
バッティがその時何を見たのか考えますね
ブラスターやポリススピナー、
ヴァンゲリスの音楽も好き

ルトガー・ハウアーつながりで、
レディホーク』も好きだったな
黒衣の騎士のルトガー・ハウアー
この人の瞳はきれいだなーと思います
ミシェル・ファイファーもとってもきれい

ファンタジーなら『コナン・ザ・グレート
野蛮な洋風ファンタジー世界を満喫できます
剣が『叩き斬る』ってのもよく分かる
音楽も重厚で良いです

今観てもキモチワルイ『遊星からの物体X
カーペンター監督の傑作ですね
クリーチャーデザインがとにかく秀逸
エンニオ・モリコーネの音楽も大好きで、
AD&DのプレイBGMによく使いました

エクソシスト』はパズズの影が印象的
マイク・オールドフィルドとか、
ペンデレツキの音楽もよかったですね

こんなのが、
わたしの原体験的映画にはあるんだけど
全く反映されてない
と言うことは. . .

ツイート内容が偏っていて、
わたしが趣味について話してないんですね
肯定的に考えれば方向が定まっているけど、
人としての『おバカ』な側面は出ていない
ちょっとつまらないなって思います

 

わたしの人間観ですが
人は好きなことを語る時、
無条件に輝くと思います
お友達が好きな歌唄いさんの話をするとき
マンガの話をするとき
「あ、この人好き」って思います

わたしは今まで、
意識して弱さやダメなとこを出してきました
「みんなと変わらないんだよ」って、
分かってもらいたいのが強くあるからです

でもきっと、
それだけでも足りないのでしょう
好きなことは何?
そんな部分だって人ですからね

そんなわけで

ブログでも自分の好きなこと、
もう少し発信しようかな
ちょっと思ったりもするのです

f:id:ichapy:20180830071306j:image

 

上昇する流れを掴もう!

先週のこと
山田トモミさんとかわべゆういちさん開催、
大崎二人会に参加してきました
今回のテーマは上昇力について
. . 上昇力って何?と思ったら、
落ち込みから回復する力を指してるみたい

わたし自分のこころが強いとは思いません
悩むとなかなか切り替えられなくて、
内にこもるところがある
この状態は外に対する反応も鈍くなるから、
チャンスも逃してしまいます

悩むのは変化に必要なことだし、
全てが良くないとは思わないけど
どうにも出来ないことなら時間のムダ
速く回復できるなら、
それに越したことはありません

落ち込んで歪みがちな判断に惑わされず、
自分の望む方向に舵を取る力
人生をよりよくデザインする能力
それが上昇力というわけです

 

内容は幅広いので全部は書けませんが、
印象的だったことは以下の通りね

・かわべさん
「気分が上向くパターンを把握しておく」
人のこころの動きって意外と単純
普段から意識していれば、
上向くパターンがあることに気付けます
これを落ち込んだ時に、
積極的に利用しようというものですね
落ち込むと判断も影響を受けるので、
普段から考えておくのが重要です

・トモミさん
「今日は幸せと決めてしまう」
人は自分の意思で有り様を選べます
1日のうちでいいこともあれば、
そうでないこともある
そんな「1日」にどんな評価を与えるか?

毎日の積み重ねが自分を形作ります
人は数日前のことも正確には思い出せません
多少強引でも「今日はいい1日」とすると、
いい毎日が積み重なっていくことになる
それも自分の意思で
これけっこうバカにならない力を持ちます

 

自分の意思で毎日をよいものにする
トモミさんとかわべさん、
双方に共通していることでしょう
よい毎日というゴールへの違ったアプローチ
違いの良さが出てるなって思います

二人会の場は包容力がある
参加していて感じます
やってくる人それぞれの違いもそうですし、
出来ないことにも寛容
「やってみようかな」と思えるから、
いつの間にか挑戦するハードルが下がる

もう開始から1年以上が経つとのことで、
積み重ねが効果を発揮してるのを感じます
次からも、
ゆるーくがんばって参加していこう
そう思うのです

 f:id:ichapy:20180829112325j:image