趣味の話:Diskpartで外付けドライブにWindow10をインストールしてみた!

USBメモリにWindows10をインストールして
MacBookのストレージを圧迫せず使う
最近そんなことたくらんでいます

まずお手軽にフリーソフト
代表的な2つを試してみて、
とりあえず形にはなりました

・Aomei Partition Assistant Standard
 Windows10の最新版1809でも作成可能
 起動はMBRのみ
http://xgender-isao.hatenablog.com/entry/2019/01/18/022109

・Hasleo Win To USB Free
 1803まで作成可
 1809は有料版でなければ作成できず
 起動はMBRでもUEFIでも作成可
http://xgender-isao.hatenablog.com/entry/2019/01/13/004003

一長一短ですかね~
MacOSのブート形式はUEFI
MBRでは起動しません
最新版の1809は使えないことになります

とりあえずフリーソフトに頼らなくても、
コマンド入力でインストールは可能
そんなことも調べて分かったので、
挑戦してみることにしました

まず手軽なUSBメモリで試してみたんですが
ドライブレターの割り当てなど、
不可能な操作があって

結局外付けのSSDを使用することにしました
msataのSSD
TLCで512GBのものです
今は¥7000切ってますね. . .1年前の半額
中国製で性能的にはまあまあ
使っていて問題は感じないし、
これでいくことにします

 


最初に管理者権限で、
Windows PowerShell を起動
Windowsマークを右クリックすると、
管理者で開くメニューがあります
入力は以下の通り
鍵括弧はパソコン側が返してくる答えです

diskpart 
list disk
 ディスクのナンバーを確認
 わたしの環境では1が割り振られてました
 パソコンによって構成も違うので注意
select disk 1
「ディスク1が選択されました」
detail disk
list partition
 この辺でディスクの中身を確認

ここからディスクへの操作です
間違えるとディスクの中身全消去
そうなったらエラいこっちゃなので注意です

clean
「Diskpartはディスクを正常にクリーンな状態にしました。」
convert gpt
「Diskpartは選択されたディスクをGPTフォーマットに正常に変換しました」

create partition efi size=256
「Diskpartは指定したパーティションの作成に成功しました」
format fs=fat32 quick label="EFI"
「100%完了しました
Diskpartは、ボリュームのフォーマットを完了しました」
assign letter=S
「Diskpartはドライブ文字またはマウントポイントを正常に割り当てました」

create partition primary
「Diskpartは指定したパーティションの作成に成功しました」
format fs=ntfs quick label="Windows"
「100%完了しました
Diskpartは、ボリュームのフォーマットを完了しました」
assign letter=I
「Diskpartはドライブ文字またはマウントポイントを正常に割り当てました」
list volume
 ドライブレターを確認しておく
exit
「Diskpartを終了しています. . .」

これでSSDへのパーティション作成は終了
ここからファイルのインストールに移ります

 


困ったお話を先にしますが
作業完了後、
1809はどうしても起動時にエラーが起きて、
起動までたどり着けませんでした
1803は問題なし
なので今回わたしが使ったのは、
1803の64ビット用のisoファイルです

まずWindowsのインストールUSBか、
isoファイルを用意
Microsoftのページから入手できます
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
メディア作成ツールで作るなり、
別OSでアクセスしてダウンロードするなり、
お好きな方法で

マウントしてドライブレターを確認
以下の○にそのドライブレターを入れます

Dism /get-imageinfo /imagefile:○:¥sources¥install.wim
これでinstall.wimのインデックスを確認

32ビット64ビット両用のUSBの場合は、
パスとファイル名が少し違いました
1809で作成したUSBではこうでしたね
Dism /get-imageinfo /imagefile:○:¥x64¥sources¥install.esd

1803のisoのインデックスは;
インデックス1 Windows10 Home
インデックス2 Windows10 Education
インデックス3 Windows10 Pro
インデックス4 Windows10 Pro Education
インデックス5 Windows10 Pro for Workstations

Proをインストールしたいので、
目的のインデックスは3です
Windows用のパーティションは『I』なので、
以下のコマンドの最後はIに

Dism /Apply-Image /ImageFile:○:¥sources¥install.wim /Index=3 /ApplyDir:I:¥
「イメージを適用しています」
「操作は正常に完了しました。 」

次にブートファイルをインストール
bcdboot i:¥Windows /l ja-JP /s s: /f UEFI
「ブートファイルは正常に作成されました」
exit

これで作業は終了
ここから起動確認です

 


わたしのパソコンはLenovoのX230
BIOS変更はスタート時のF1キー連打です
他のパソコンはF2かDeleteが一般的かな
ここから起動順序を変更
LegacyならBothまたはUEFIに変更
セーブして再起動と

上にも書きましたが
1809は途中でつまづいて、
セットアップが完了しません
1803は最後まで無事たどりつきました

というわけで現在1803で試験運用中
『Win To USB』使っても同じ結果ですが、
自分で出来ると満足度大きいですね

安定してどこまで出来るかも分かったので、
ぼちぼちMacBookで起動させるステップへ
分からないことだらけですが、
お勉強は続くのです

 

つづく

f:id:ichapy:20190211101629j:image

 

 


 

蚊帳の外にいないでこっちにおいでよ

何で外にいるの?
こっちに来ない?

お互いまず自分が楽しんで、
そこから周りを巻き込んでいく
幸せはその向こうにあるから

一緒に楽しもうよ
そう思います

 


なんだかあんまり楽しそうに見えないな
こころから楽しんでないと感じてしまう
そんな人に会うことがありました

最初はその人のことが分からないから、
ちょっとイライラ
何を考えてるか分からない人は、
どうしたいのか分からないからです

でも考えるうちに、
思い出すことがありました
自分を蚊帳の外において、
周りが楽しければいいと思ってた
そんな自分のことです

 


結婚の約束をしてた人がいなくなって、
落ち込んでた30の頃
わたし自分が楽しんじゃいけないって、
そう思ってました
好きな人を幸せにも出来なかったんだから、
そんな資格ないだろうって

何か楽しい場所にいても、
自分は蚊帳の外
少し離れた場所から眺めてる
いつもそんな風に感じてました

幸せは自分が決めるもので、
他人にどうこうできるものじゃありません
資格がどうとか、
エラく傲慢な話ですが
この時は本気でそう思ってた
ずっと下を向いて過ごしていました

 


自分が楽しんでいないことで、
誰かを楽しませることはできません
理由はどうあれ、
本心を隠して一緒に楽しまない
そんな人といて楽しいはずがないからです

自分が何かを楽しむとき、
一緒にいる人も楽しんでくれれば、
人生は豊かになります
誰と一緒にどんな経験をしたか
そんな思い出が大切だからです

自分が楽しまない人といると、
いずれ底が見えてきて
人は離れていきます

 


自分を蚊帳の外に置いても、
誰1人幸せにはなりません

生きる時間は限られていて、
泣いても笑っても同じ時間
自分がもう死ぬのかと思う時
振り返って真っ暗な人生なんて、
少なくともわたしは嫌です

それならそこで出来ることをしなきゃね
まず自分が楽しいと感じられるようにする
今はそれを大切にしています

わたしの周りにいる人は、
わたしを好きな人たちだから
わたしが楽しくしてれば、
同じように楽しんでくれます

わたしが悲しみに暮れていたら、
心配してくれます
立ち直るまで見守って、
時には肩を貸してくれて
また幸せを感じられること祈ってくれます

人と人ってこんなもの
これはみんな同で、
あなたも例外ではないのです

 


蚊帳の外は寂しいものです

人は楽しいことに集まります
楽しいとさえ感じていれば、
苦労は苦労じゃなくなるから
楽しいことって大切な選択の基準

好きな人には幸せを感じていて欲しい
一緒に楽しんでくれると嬉しい

だからお互いまず自分が楽しむ
誰かとの幸せはその向こう
一緒に過ごした時間の、
その結果としてやってくるものだから

蚊帳の外にいないで一緒に笑おう
楽しむのは悪いことじゃないよ
そう思うのです

f:id:ichapy:20190208162233j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰かとの関係は相対的に決まるものじゃない

自分と誰かとの関係を別の人と比べて
「自分は大事に思われてない」って言う人
たまにいるんだけど

人との関係は1対1で決まるもの
相対的なものじゃないから
比べる場所には行かない方がいいよ?
そう思います

 


人の関係は1対1で決まります
その人が好きか嫌いか、
関心が有るかないか
答えはいつもシンプルです
そこに他人は関係ありません

自分で誰かとの関係を考える時、
「この人はこの人より好き」
「この人はこの人より関心がない」とか
いちいち考えて付き合っているでしょうか?

もちろん人は違うもの
そんな風に考える人も、
中にはいるのかもしれませんが
わたしの周りの一握りの人たちの例ですが
そういう人に会ったことはありません

 


誰かが誰かを大事に思っているか?
これを知るのは難しいことです
思いをどう表現するかは、
人によって違うからです

全く表現されなくても、
大切に思っている人はいます
表現されていることが、
虚ろな言葉だけのこともある

思いと表現が一致してればいいんですけどね
中には天の邪鬼で、
思いを表現するのが苦手な人もいます
面従腹背で、
後ろを向いて舌を出す人もいる
人のこころは分からないものです

 


人は分からないことに不安を覚えて、
分かることから答えを探そうとします
今までの経験
目に見える他人との関係

相対的に自分と誰かを比べる状況は、
たいがいこんな風にして起こりますが
ここから安心が得られることはありません

誰かが自分より仲がいいと思えば、
確実に落ち込むでしょう?

ここで自分が仲がいいと思ったとしても
一度比べ始めると抜け出せなくなる
人と自分を比べ続けて、
大切だったはずの相手を信じられなくなる
そこに安心はありません

 


誰かと相手との関係を自分と比べることと、
自分と相手がよりよい関係を築くこと
どちらが大切なのかは、
考えるまでもないでしょう

相手のこころは分かりません
これはきっとどこまで行っても変わらない
たとえ相思相愛に思えたとしても、
こころの中は覗けないのですから

自分に出来ることは、
相手を信じるか信じないか
どちらかを選ぶことだけです

 


人との関係は相対的にではなく、
1対1で決まるものです

相手を大切にしたいのなら、
自分に出来るのは信じるか否か決めるだけ
そこに他人は関係ないから

そう思うのです

f:id:ichapy:20190207211545j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

距離感はみんな違うんだということ

この関係だからこの距離じゃないと
そういう話を聞くことがあるけど

人と人の関係だから
固定観念で決め付けるんじゃなくて、
現実の相手を柔らかく見てあげること
大切だと思います

 


人にはそれぞれ、
心地よい距離があります
「ここまでが自分という存在の範囲」
とするような、
個人の心地よさに関わる距離感と

近くても平気な人や、
ちょっと離れてないとしんどい人みたいに
他人に対する距離感と

距離感の近い人からすると、
距離感の遠い人はどこかよそよそしく、
壁を感じる人でしょう

距離感の遠い人からすると、
距離感の近い人は馴れ馴れしく、
踏み込んで来る人と感じるでしょう

違いっていろんなところに表れるけど
距離感の違いは人間関係に大きく影響します

 


これに対して、
関係性の距離感というものもあります
友達や恋人
夫婦や親子
この関係だからこのくらいだろう
そんな一般的な距離感です

ここから外れると、
「ちょっと変わってるね」
なんて言われたりしますが

個人の距離感を考えてみると、
変な話だなと思います
一般的に想定される距離感と、
個々人の距離感が合うとは限らないからです

 


個々人の間を柔らかく見てあげる
大切なことだと思います

人間関係は硬直したものじゃありません
一方的に距離を押し付ける相手と、
一緒にいる意味はありませんからね
お互い心地よい距離を見つけることが、
関係性の維持には大切です

人の距離感と関係性は、
他人にどうこう言われるものでもありません
たまに「こうあるべき」とか言う人いるけど
「はあはあさようで」としか答えようがない

これは他人に対しても同じです
どう見えようと、
本人たちが満足しているなら問題ない
例えケンカしてるように見えたって、
それが普通だったりすることもあるのです

 


距離感はみんな違います
大切なのは他人からどう見えるかじゃなくて
関わるお互いが心地よいかどうか

人と人の関係なんだから
硬直した物差しで見るんじゃなくて、
目の前の相手を見てあげること
お互いが無理なくいられる距離を知ること

大切だと思うのです

f:id:ichapy:20190207185123j:image

 

 


 

待ってても何もやってこないかもしれないよ

待ちぼうけ
待ってみたところで、
何かがやってくる保証はありません

待ち続けて周りが荒れ野になった時
誰かのせいだと思わないために
変化から目を背けず、
できるなら動いてみること
大切だと思います

 


待ってるんだな
そう思う人がいます
機会とかタイミングとか、
いろいろあるのかもしれないけど

いつまで待つのかなって思います
待って変わる可能性が無いとは言わないけど
ウサギが切り株にぶつかる可能性は、
限りなく低いものでしょう?
待っている理由は何なのかなって思います

 


何かをそのままにすること
放置することはけっこう大きなリスクです

今のままでいれば少なくとも死ぬことはない
それを知っているから、
人は変化を恐れます

変化を起こすことに比べると、
放置は未知への不安は少ないんだけど
真綿で首を絞められるように、
可能性が閉じて選択肢が減ってゆく
意外とバカにならないものです

そこにいるのは構わないけど
何もやってこなかったとしても、
それは誰のせいでもない
自分の選んだ結果だということです

 


状況は変わっていくものです
変化に対応することを恐れていたら、
いつか周りから取り残されてしまうでしょう

同じ場所に居続けるにしても、
何かを待つにしても
状況を見ること、
選び続けることは大切です

何を選ぶにしても
それを自分の選択と考えていれば、
人生が何かのせいになることはありません

 


待ちぼうけ
待ってるだけじゃ何も始まりません

時間は有限
待っておじいちゃんやおばあちゃんになるか
自分から動いてウサギを捕まえに行くか

未来は分からないものです
動くことも動かないことも、
それぞれにリスクがあるのです

欲しいと思うものがあるなら挑戦してみる
手は届くかもしれないし、
届かないかもしれない
届いて満足するかもしれないし、
思ったほどいいと思えないかもしれない
それも動かなければ分からないんだから

来るか分からないものを待つんじゃなくて、
ウサギを捕まえに出かけてみたら?
そう思うのです

f:id:ichapy:20190207113756j:image


 

分からないことが分からなくていい理由

分からないことは悪いことじゃなくて、
立派な答えのひとつ
分からないことを許すと、
自分も周りも楽になるから

分からないことは分からなくていい
ムリに答えを出さなくていい
そう思います

 


いくら考えても分からない
そんなことがあります
いちばん思い当たるのは、
未来のことでしょうか
他人のことも、
別の宇宙みたいで分かりませんね

分からないままでいることは、
時に不安を呼びます
そんな不安から何かしようとしても、
たいがい上手くいきません

答えのないものを追いかけると、
焦ったりイライラしたり
人は余裕をなくしていきます

未来にはどんな可能性もありますが
余裕のない視野に入るのは、
起きてほしくない可能性ばかりです

他人の答えは自分の中にありません
他人のとりうる行動は自分と違う
それが分からなくなって、
自分が嫌な相手にとる行動を想像して、
ますます余裕をなくしてゆきます

分からない不安にこだわっていると、
自分自身が傷付いていきます

 


分からないことは、
分からなくていいんじゃないかな
わたしはそう思います

未来は分かるはずがありません
他人のことも聞かなきゃ分からないし、
それも本当である保証はない
他人もやっぱり分からないのです

知ろうとするのは、
別に悪いことでもありません
相手を知ろうとすること
未来を見たいと思う好奇心
どれも大切なことですが

分からないことを、
分からないままにしておけない
そんな余裕のなさは、
違いの受容を難しくさせます

未来は思い描く通りじゃないかもしれない
他人も思う通りじゃないかもしれない

分からないことに答えを与えようとしても、
自分という限界に苦しめられるだけ
分からないことは、
無理に意味付けしない方がいいのです

 


分からないというのも立派な答えです
分からなくたって、
人の価値が変わることはありません

分からないことを許せると、
分からない人も自分も許せるようになって
こんなはずじゃないとか、
こうでなきゃいけないとか、
そんなことが減って行きます

未来も他人も分からない
だから縛ろうとするんじゃなくて
可能性を許して、
楽しんでいけばいい

分からないことは分からなくていい
ムリに答えを出さなくていい
そう思うのです

f:id:ichapy:20190206171349j:image

 

 

 

 

 

おいしいとこ取りで行こう!

お仕事に何を求めますか?
人と関わること
物と関わること

どちらかでもいいし、
できるなら両方だっていい
人生おいしいとこ取りでいいから
そう思います

 


最近お友達に声をかけて、
ハンドマッサージの練習させてもらってます
f:id:ichapy:20190205094010j:image
習った技術の素晴らしさも分かったから、
勉強を広げる決心もしました

なるべくたくさんの人に受けてもらえると、
感覚も鋭敏になります
個々人の身体にはけっこう差があるから、
対応力も身に付いてくる

わたしは話を聴くことが多いので、
お話の時間も十分にとります
みんな身体だけじゃなくて、
こころも疲れてるみたい

聴いてあげて、
マッサージしてあげて
喜んでもらえるとわたしも嬉しい
お互い喜び合えるっていいなと感じます

 


わたし額縁屋さんの工房で働いていました
作品は子供の靴とか焼き物とか、
一筋縄でいかないものもいっぱいありました
加工が目立たないように、
戻すときは支障なく元に戻せるようにする
そこが腕の見せ所

一日中工房で物と向き合う
もの作り好きとしてはいいお仕事です
ただお客さまに喜んでもらえてる、
そういう実感はなくて

お金は発生してますし、
リピートでもお客さまの満足は分かりますが
何とも言えない物足りなさがありました

f:id:ichapy:20190205094109j:image
ハンドマッサージを喜んでもらえた時、
鮮やかな光みたいに感じて
誰かの喜びを直に感じたい
そんな自分の気持ちが分かりました

 


お仕事に求めるものは人によって違います
物と関わるのが好きな人もいれば、
人と関わるのが好きな人もいる

わたしはもの作りが好きで、
一日工房にいても苦になりませんでした
気が付けば22年
時間はあっという間です

わたしは人も好きで、
お話を聴くのも好きです
ホームヘルパーの勉強をしたとき、
「向いてると思う」とも言ってもらえたし
わたし自身もいけるだろうなって思います

f:id:ichapy:20190205094353j:image
仲間からXジェンダーなわたしは、
『おいしいとこ取り』なんて言われましたが
ここもおいしいとこ取りです
むしろ人生おいしいとこ取りでいいですよね
おいしくないものなんて、
わざわざ取らなくていいでしょ?

 


今までは物と向き合って、
ほとんど自分の満足でやってきたけど
これからは周りの笑顔を広げていきたい
自分だけの満足で終わらせたくない
そう思います

まずは今日1日自分が笑顔で過ごす
次は身近な大切な人
たった1人を笑顔にできないなら、
大勢を笑顔にするなんてムリでしょうから

そこから少しずつ広げて
仕事でもプライベートでも、
あったかい場を作っていけたらいいな
わたし1人の力は小さくても、
みんなで輪を広げれば不可能じゃないから

広げるなら温かさと笑顔を
手段は人でも物でもいい
仕事もプライベートも関係ない
おいしいとこ取りでいこう!

そう思うのです

f:id:ichapy:20190205093224j:image