そのひとことは誰のため?

ひとこと言いたくなったら考えます
自分が正しいと思ってないか?
相手を信じているか?

正しさの押し付けは暴力と同じ
相手に出来ると信じるなら、
そのひとことは必要ないはず
そう思っています

 

ひとこと言わないと気が済まない
そんな人によく出会います
必要なことを言うのではなく、
「本人が言いたいだけ」のタイプ

正しいことを知る人が、
何も知らない人に教える
そんな構図は粗ばかり取り上げられて、
気分のいいものではありません

正解は人の数と同じ
言いたい人の正しさ
聞く人の正しさ
どちらも間違ってはいないから
押し付けられれば痛みを感じますね

 

こんな文脈では、
「言わなければ出来ないだろ」
「どうせ出来ないだろ」
そんな言い方もよく聞きます

人には可能性があるのに、
出来ないと決めつける
信じないことで、
相手の可能性を狭めているのに
そのことに気づいてもいない

相手に出来ることを信じず、
投げてしまうのは簡単です
可能性はそこで摘み取られて、
人は伸びなくなっちゃうけど

 

ひとこと言いたい人の気持ち悪さって、
ここにあると感じます
自分がいつでも正しくて、
相手は自分より劣る人
相手には出来るという可能性も、
全く信じていない

わたしは言われる側だけじゃなくて、
言う側に回ったこともあります
その頃の自分もやっぱり同じ
自分が正しくて、
誰も信じていませんでした

仕事を効率で回すことばかり考えて、
『この人はここが限界』と勝手に決めて
それ以上を信じなかったから、
その通りの現実が作られました
今思えば、
出るべくして出た結果でしょう

 

人は信じることで、
大きな力を生み出すことが出来ます
自分が出来ると思ってもいいし、
この人なら出来ると思ってもいい
信じてもらえた人の可能性は、
大きく広がります

自分の人生なんだから、
他人が何かしてあげることは出来ないけど
信じてあげることはいつでも出来ます
信じてあげるだけで、
その人の可能性を伸ばせるのなら

正しさを押し付けて、
自分のコピーを作るのではなく
相手の正しさも、
その人に出来ることも信じて

触れ合った人に何を残してあげるか?
考えていきたいと思うのです
f:id:ichapy:20180507071412j:image