怒りの正体を知って良かったこと

怒りと行動との間
人はここに選択を挟むことができます
怒りのままにぶつければ、
相手も自分も傷付くだけだから

こころの奥の気持ちに耳を傾けよう
怒りの奥にこそ、
大切な人の大切なこころがあるから
そう思います

 


怒りの正体は何か

怒りは二次的なもの
よく言われます
怒りはそれ自体で存在せず、
何か別の感情によって引き起こされる
そういう意味です

奥にある感情
たいがいは悲しみです
寂しさなんかも入り込みやすいかな?
不当に扱われた
分かってもらえない
そう感じて引き起こされる思い

自分の気持ちを見つめるのって、
慣れてないと難しいのかもしれません
たまにすごい勢いで否定する人もいますが

自分の弱さを認めることができれば、
簡単に悲しさや寂しさに気付けると思います

 


自分の怒りは誰のせい?

前のわたしは、
感情と表現の間に余裕がありませんでした
導火線が短くて、
感じたことがすぐに表に出てしまう
怒りが悲しみみたいなものであるなんて、
気付く余裕もありません

そういう状態だと感情に振り回されます
暴れ馬みたいなもので、
自分でも手が着けられません
そんな時責めるのは相手
「怒らせたお前が悪い」ってヤツですが

誰も他人の行動を決定することはできませんわたしの怒りも同じこと
手綱をとらず野放しにしていたのはわたし
わたしの怒りは誰のせいでもない、
わたしのせいでした

 


怒りの正体を知って良かったこと

わたし内向的な性格なので、
悲しみと聞いてスッキリ
でもそれは頭の中でのこと
お腹から分かるのには程遠い感じでした

それでも繰り返し書いて口にも出すことで、
徐々にお腹から感じるようになって

最近は他人の言動も、
落ち着いて見られるようになってきました
怒りやイラつきの間に、
ちょっとだけバッファが入った感じ
でもそれも「ちょっとだけ」で
近頃直結させちゃったのは、
読んでる方ならご存知のとおりですが

まあ間違うことがあるのはともかくー
他人の気持ちに鈍感なわたしが、
ここまで感じるようになったこと
これは悪くないと思います

人はずっと変わらないわけじゃなくて、
気を付ければ変わっていける
人の気持ちだって、
少しは感じ取ることが出来るようになる
そういうことだからです

 


まとめ:相手の気持ちに耳を傾けよう

相手が怒ったように感じる時
「あ、悲しませちゃったんだな」と思うと、
相手のこころの声が分かります

突き放すような言葉は、
分かってもらえなくて悲しい気持ちの表現
正面切って迎え撃つようなものではない
自分と照らし合わせて見れば、
理解するのは難しくありませんよね

自分だって、
分かってもらえなければ悲しいです
相手もまた同じ
だとすれば?

自分が分かってもらえたら嬉しいように、
相手にもしてあげればいい
きっと大切なのは、
そこだと思います


怒りの奥の分かってもらえない気持ち
それをどう表現するかは、
その人が決めることです
怒りと表現の間に余裕を持っていくと、
相手の気持ちに気付くきっかけにもなるから

怒りの手綱をとって、
相手の気持ちに耳を傾けよう
何でもないように身近にいてくれる人は、
何よりも大切な人
そんな人の気持ちなんだから

そう思うのです

f:id:ichapy:20190408224902j:image