誰かを勇気付けられる自分であるように

自分の態度を変えるか、
変えないか
状況に応じて態度を変えるのにも、
いろんな姿があるから

ただ逃げる自分ではなくて、
信じる方向を持っていこう
そう思います

 


勇気付けられる人

話していると、
勇気付けられる人がいます
その人の見ているものや、
自然と紡がれる言葉が、
こちらも未来を見ることを促してくれる

そういう人を見ていると、
ああ自分もこんな風になれたらと思います
その人とわたしは違う人だから、
同じやり方でいいかは分からないけど

どんな風に考えてるのか
見ていました

 


けっこうすぐ気付いたこと2つ

気付いたことがありました
1つは言葉や態度を貫くものです
力づける言葉を使っているんですが、
自分の感情で大きくブレることがない
それも自然で、
無理してる感じがない

本当のところは分かりません
苦しいことがないなんて、
生きていればないでしょう?
この人だってたぶんそうです

それでも力づける言葉を選んでいる
こうありたいと思う姿があって、
そこに向かう自分を信じている
そういうことでしょうか

2つ目は自分に厳しくないこと
よく「自分に厳しく」って聞きますけど
この人はそんな風にも見えません
肩の力が抜けた感じで、
どちらかと言えば自分に厳しくない

自分への態度って、
他人に反映しがちです
自分に求めるものを、
他人にも同じように求めてしまったり
そんなことはあるものですが

この人は自分に必要以上に厳しくないから、
他人にも余裕をもって対峙できるのでしょう
考えてみれば、
それほど意外でもないのかもしれません

 


柔軟性の違いがもたらすもの

わたしはその時々で、
態度を変えることがありました
その奥にあったのは恐怖
怖いから逃げたくなるんですね
まあ人だから、
それも仕方がないとは思うんですが

こういう人
一緒にいて気が休まらないと思います
状況に応じて態度を変える
そう言えば聞こえはいいかもしれませんが、
信頼という点では心許ない

その人も自分に厳しくないから、
変化することはあるけど
そこには方向性があります
変化があっても、
道筋を変えるための変化

変化して方向が正反対になるのとは、
ぜんぜん違います
芯のある柔軟性とでも言えばいいのか

そんな自分が好きかと言えば、
わたしは嫌だなぁと思ってました
「仕方ないじゃん」と自分に言い訳して、
結局逃げていた

自分が逃げているかどうか
それは自分がいちばんよく知っています
方向性があってそこを目指す自分
方向性がなくて逃げている自分
どっちが好きかと言えば
言うまでもありませんね

これは積み上がっていきます
変化の度に自分を否定する積み重ねと、
変化の度に自分を肯定する積み重ね
形になる自分も、
自ずと違ってくるでしょう

 


まとめ:どんな自分になりたいか?

自分の態度を変えるか、
変えないか

結局のところ、
どちらの自分が好きか?
どんな自分でありたいか?
決めていることの違いなのかもしれません

態度を変えて逃げることと、
態度を変えて柔軟に臨むこと
「態度を変えた」という部分だけ見れば、
同じであっても
結果は全く違います

周りを勇気付けられる人の、
こころの奥までは分からないけど
わたしはそんな自分になりたいから

ちゃんとなりたい自分を見て、
進んでいくようにしよう
すぐに出来ないかもしれないけど
一歩ずつ
そう思うのです

f:id:ichapy:20190412091246j:image