藍染ワークショップ参加してきた!

したくないならムリしなくていいけど
やってみたら、
何かが変わるかもしれない

そしたら面白いかもしれないよ?
そう思います

 


聞くだけ聞いてみたら?

土曜日のこと
染色家の中村幸代さん講師の、
手ぬぐい藍染のワークショップ、
参加してきました
http://tsubame-shop.com/

今まで藍染はずっと興味あったんですが、
実際の作業に触れる機会はありませんでした

実は今回のイベントも女性限定、
ダメかな?と思ったけど
聞くだけ聞いてみようとトライしたら、
主催者さんからおっけーが出たのでした

 


合成藍の板絞り

会場は七里ヶ浜のSlow Journey
https://ameblo.jp/sunnybeach32/
アーユルヴェーダをやっている、
Mariさんのサロンです

f:id:ichapy:20190607005235j:image
到着したら早速ワークショップ開始です
今回使うのは、
天然藍より扱いやすく発色も強い合成藍

糸でチクチクしてると時間がかかるので、
時間のかからない板絞りという技法です

 


作業はこんな感じ

手ぬぐいを蛇腹に折りたたむ
三角形か四角形か
折り方で出るパターンが変わるとのこと
まずは正三角形で挑戦してみました

f:id:ichapy:20190607004614j:image
たたんで板で挟む
板の形は丸や三角や四角に棒といろいろ
これを両側から万力でギュッと絞めますf:id:ichapy:20190607004541j:image
水に漬けてから絞って、
f:id:ichapy:20190607004739j:image
今度は藍の中で3分間もみもみ

f:id:ichapy:20190607004844j:image
広げた時は緑色ですが、
空気に触れると酸化して藍色に

f:id:ichapy:20190607004959j:image
5分ほど干したら水で余分な藍を落とし、
軽く絞って定着剤の中へ
3分ほど漬けたら絞って干して終わりです

 

 


なんだかずっと笑ってた

なんだかすごーく楽しくて
思い出すとずっと笑ってたような気がします

覚えてしまえば手順そのものは簡単ですが
複数回パターンを変えて染めたり、
漬ける時間を変えたりすることで、
全く表情の違う仕上がりに

それぞれの参加者の印象と、
さほど違わないものが出来上がるのも、
なんだか面白かったですね

それぞれの人が2枚染めたところで、
ワークショップは終わりました
わたしは2回目は四角に折って挑戦
いい感じに仕上がったと思います

 


まとめ:動くと世界は変わるよ

本当に楽しいワークショップで、
今回は動いて良かったなと思います
どこかで諦めていたら、
この楽しさにも触れられなかったでしょう

わたしは居心地いい場所に留まりがち
そこは変化が少なくて安定しているけど、
伸び代も少なくなりますね

ムリをして背伸びする必要はないけれど、
できるならやってみたって悪くない
思いも寄らない楽しさだって、
待っているかもしれません

この後はばーちゃんのお墓参りもできたし
動いてよかった
そう感じた1日でした

f:id:ichapy:20190607005131j:image