座禅会に参加してきた!

座禅会に参加してみた!

西麻布の大安寺に、
座禅会で行ってきました
お友達に面白い人だって教わった、
藤田一照さんの指導です
http://fujitaissho.info/
オンラインコミュニティ磨塼寺(ませんじ)
https://masenji.com/

瞑想とか座禅とか興味はあったんですが、
今まで行ったことありませんでした
そのうち機会があるだろって思ってたら、
ひょこっとその機会がやってきた

教えてくれた安西光さんは、
心理学だけじゃなくて仏教にも造詣が深い人
そんな人が尊敬するってどんな人だろ?
興味もあって、
サクッと参加を決めたのでした

 


正座ニガテでも大丈夫

わたしの身体、
お世辞にもやわらかいとは言えません
正座で足もしびれちゃいそう
ビクビクして行ったんですが

正座したのは最初のうちの少しだけ
途中からは、
お尻の下に座蒲(クッション)を敷いたので、
そんなに大変ということもありませんでした

姿勢はこんな風に
腕は力を抜いて、
目をつむってこころはこんな感じで

1つ1つ説明してくれるので、
特に難しさは感じません
脚を組むのも出来るところまででいいから
怖がるようなものではありませんでした

 


お話も面白かった!

この日のテーマは視覚との関わりでした

現代人は内視野になっている
視覚がそうだと身体もそうなって、
身体がそうだとこころもそうなる

座禅は無理な力の入らない姿勢だから、
不必要な意識の動きもなくなる
そこで内面を感じ、
こころと身体を開いてみよう

だいたいそんなお話だったかと思います
内視野ってのは寄り目のことです
スマホやパソコンを考えれば、
すぐに分かると思うけど
現代人は一点を注視することが多い

身体も同じです
座って細かい操作をすれば、
肩は前に出てきます
そのままの姿勢が続けば、
筋肉は固くなり体液の流れも滞る

マッサージの勉強にも通じるお話で、
面白いなと思いました

 


さて実践ですが

初めての座禅
脚の痛みは感じないので、
スッと入っていけました

で気が付くと身体が前にかがんだ感じに
あれ変だな?
そう思って姿勢を直して
でまた気が付くとかがんできている

意識の上では眠ってるつもりないんですが
わたし眠ってた??
外から何か言われることもないので、
実際どうなっていたのか分かりませんが

終わってみると少しすっきり
目の回りもこころなしか楽な感じです
座禅の効果. . . と信じたいですねぇ

 


まとめ:注視すれば大きく見るのは難しい

思い込みの強さや頑なさは、
内視野から注視しすぎた結果です

集中も時には必要ですが、
過ぎたるは尚及ばざるが如し
行き過ぎた集中は広い視野を失くし、
柔軟さを欠くことにつながります

わたしは考え過ぎなところがあります
ブログを書いていても、
堂々巡りでまとまらないことがあるし
どこかバランスを崩していたかもしれません

座禅会、
参加してよかったです
自分を切り替える時間を持つ
よい機会だったな

そう思うのです

f:id:ichapy:20190618215619j:image