なんだか書けないなっていう時

なんだかうまく書けないな
そんな日が続いてました

こころが動かないと書くことは出来ませんが
それじゃ感動がないかと言えば、
そんなことはない

そこで考えたことです

 


アウトプットがうまく出来ない

更新が滞ってました

ブログをずっと続けていると、
書けない時はあります
それでもムリヤリ手を動かしていると、
どこかでスイッチが入って書けるようになる
今まではそれで良かったんですが

今回は上手くいかない
もうジタバタしても仕方ないので、
自分の中の動きを待つことにしました

 


インプットが足りない?

書けなくなるのは総じて、
外部との接触が少ない時です

直接的な刺激が少ない
簡単に結論を導けるインプットが少ないから
「何を書くか?」が決まらない

会社に行ってた時は、
良かれ悪しかれストレスがあったので、
書くのは簡単でしたが
今はそこまでのストレスはありません

ただ全くこころの動きが無いかと言えば、
そんなことはありません
生きていれば刺激はありますから
問題はインプットじゃないでしょう

 


間にあるのは自分

入力はあるけど出力ができてない
となれば問題はその間
刺激を形にして表す流れが、
スムーズじゃないということかな?

そう考えてみると、
自分の完璧主義に思い当たりました

「ちゃんとやらないといけない」
という思いはいつもわたしにあります
これは自分を支えてくれますが
行き過ぎれば負担やブレーキにもなる

質を上げるのは大切かもしれないけど、

書かなければ質も上がらない
考えも深まらない

たくさん書くということには、
そんな意味もあったはずですから
自分でブレーキをかけているのは、
本末転倒ですね

 

 

まとめ:書くことをもっと習慣にします

インプットはあるけど、
完璧を考えて書かない選択をして
アウトプットが出来ないと言い訳している

今の状況はこんなところです
いろいろ理由をくっつけても、
結局書かない選択をしてるのは自分です
覚悟が足りないと言ってもいいでしょう

「書けない」と言い訳をしたくなる、
そんなパターンも少し分かったから

あんまり完璧にこだわらずに、
またぼちぼち書いていこう
そんなこと思うのです

f:id:ichapy:20190820093945j:image