趣味の話:Pinephoneキーボードケースのこと

キーボードケースに取説なし
f:id:ichapy:20220216152848j:image

DanctNix(ArchLinux)のPhoshをインストールしたPinephone Proには、キーボードケースを組み合わせて使うことにしました。
(現在の対応OSはDanctNix、Manjaro、Mobian)
Pro本体の背面カバーを外して、そのままパチンとはめ込めば使用可能。
キーの並びが変わってるけど、仮想キーボードよりずっと使いやすいです。

キーボードケースに取説は入っていません。
事前に知っていた情報では、本体にバッテリーが入っていて、給電の有無は切り替え可能とのこと。
とりあえず、Pinephone側の電池を抜いて接続しても起動はしませんでした。
キーボード側にボタンがあるので、切り替えはこれで行うのでしょう。

今考えると、サイトをよく読んでから使うべきだったかなーと思います。https://wiki.pine64.org/wiki/PinePhone_(Pro)_Keyboard

 


キーボードケース使用中の注意点!

Pinephone側のUSBポートから給電してはいけません。
下手をすると壊れるそうです。

給電するならキーボードケース側のUSBポートから!
特に記述はなかったと記憶しますが、キーボード側の給電停止中も止めた方が良いでしょう。ケースセット時のPinephone本体側ポートは、給電を伴わないデータ移動、周辺機器との接続などです。


キーボードケース使用してみて

・ケース側のボタン長押しで給電開始
 15秒程度の長押しで給電停止
開始は本体側の反応ですぐに分かりますが、停止は表示がすぐ変わらないことが多く、分かりにくいです。
PinephoneもPinephone Proも、給電中はシャットダウンしても再起動がかかるので、分かるっちゃー分かりますが。ポートにつなぐとケース、本体同時に給電されます。この時も本体は再起動します。

・キーの反応が良くないことがたまにある
付け外しの後でキーがきかなくなることがありました。ピンの接触不良が1回、(たぶん)キーボードケース側の電池がなくなっていたのが1回。最上段は少しききにくいって報告もあるようです。

・電池の状態には注意が必要
キーボードの給電能力はそう悪くないのかもしれませんが、アップデートとかすると、けっこういい勢いで電池が減ります。
ケースの分解は難しい感じなので、電池の状態には注意が必要だなーと考えてます。

・装着すると想像以上に重い、大きい
ケース191g、Pinephoneセットで400g弱。厚みもPinephoneの装着で2cm超えます。

 


でもいいよキーボードケース

え?けっこうビミョー??
という声も聞こえて来そうですが、わたし的にはよい商品です。

実はわたしはサイト読む前に、Pinephone側から給電しちゃいました。給電停止中なら大丈夫かと思ってのことです。
今のところ使えてますが、OS上のkb151の電池状態表示は0%のままです。これが異常なのかどうかも分かりません。

こういう大切な情報は取説付けてよ~と思いますが、そういう部分もこれから改善されてくのでしょう。
爆発したりしなければ良し、でしょうかねぇ(^^;)

f:id:ichapy:20220216152833j:image

 

 

 

趣味の話:Pro版Pinephoneのこと

Pro、届く

1月の終わり。
Pinephone Proとキーボードケースが届きました。

f:id:ichapy:20220214175759j:image
PinephoneのAllwinner A64よりも性能のいいRockchip RK3399SをSoCに採用し、RAMも4GB、eMMCも128GBあります。
早速開封して遊んでみます。


Proは一味違った
f:id:ichapy:20220214175840j:imagef:id:ichapy:20220214175855j:image

外装の仕上げはPinephoneよりフラットで、きれいな印象。
動きはキビキビしてますね。
パスワード入力でのモタつきもなし。
入ってるOSはManjaroのPlasma Mobile。
わたし的にはイマイチなので、とっとと書き換えるつもりだったんですが。
サイトを読んで、簡単ではないことが分かりました。

Pinephone ProのRockchipは、最初に読み込むのが本体のeMMC。
商品はSDカードを最初に読み込む調整がブートローダーにされてますが、上書きするとさあ大変。
SDカードからの起動が簡単には出来なくなります。


回避方法は2つ。
1. 背面カバー下のボタンを押しながら起動
2. 本体eMMCの中味を完全に消去する

ボタンはめんどくさいので却下。
消去は. . 不要とは言え、完全に消去となると考えます。ddで完コピーくらいしか復活対処方法を知りませんし。
とりあえずSDカード起動でも不都合を感じないので、放置と決めて使用開始です。


Proの使用感

全体の持つ雰囲気と言いますか、仕上げなどから受ける印象はPinephoneより良いです。
対応しているOSはPinephoneより少ないので、選択肢はそれほどありません。

ここは使い勝手の良かった、ArchLinuxのPhoshをインストール。
ザッと触るとカメラが起動しません。
設定ファイルがPinephoneのままになってるので、これから対応みたいです。

困ったのはfcitx5の設定ができないこと。
開いてもタッチに反応しません。
このままでは日本語入力ができません。

どうにもならないので、Pinephoneから設定ファイルをそのまま移植すると日本語入力可能になりました。
/home/alarm/.config/fcitx5/config
/home/alarm/.config/fcitx5/profile

相変わらずfcitx5設定は動きませんが、とりあえず結果オーライ。


求む!冒険者

対応OSとかカメラの件でも分かりますが、明らかにPinephone Proは発展途上です。

Pinephoneも、いろんな人が声を出し合って、現在の状況まで持ってきたのでしょう。
JumpDriveとかものすごく便利で、すごいなと思います。

Pinephone初期ロットのBraveheart、ProのDeveloper、Explorerという名前で分かるよね?
試行錯誤して切り開く気があれば楽しめるよ?
ということでしょうか。

わたしはArmの起動ができなくて試行錯誤中ですがー

 

-----------------------------------------

/home/alarm/.config/fcitx5/config

[Hotkey]
# トリガーキーを押すたびに切り替える
EnumerateWithTriggerKeys=True
# 切り替え時は第1入力メソッドをスキップする
EnumerateSkipFirst=False

[Hotkey/TriggerKeys]
0=Control+space
1=Zenkaku_Hankaku
2=Hangul

[Hotkey/AltTriggerKeys]
0=Shift_L

[Hotkey/EnumerateForwardKeys]
0=Control+Shift_L

[Hotkey/EnumerateBackwardKeys]
0=Control+Shift_R

[Hotkey/EnumerateGroupForwardKeys]
0=Super+space

[Hotkey/EnumerateGroupBackwardKeys]
0=Shift+Super+space

[Hotkey/ActivateKeys]
0=Hangul_Hanja

[Hotkey/DeactivateKeys]
0=Hangul_Romaja

[Hotkey/PrevPage]
0=Up

[Hotkey/NextPage]
0=Down

[Hotkey/PrevCandidate]
0=Shift+Tab

[Hotkey/NextCandidate]
0=Tab

[Hotkey/TogglePreedit]
0=Control+Alt+P

[Behavior]
# デフォルトで有効にする
ActiveByDefault=False
# 入力状態を共有する
ShareInputState=No
# アプリケーションにプリエディットを表示する
PreeditEnabledByDefault=True
# 入力メソッドを切り替える際に入力メソッドの情報を表示する
ShowInputMethodInformation=True
# フォーカスを変更する際に入力メソッドの情報を表示する
showInputMethodInformationWhenFocusIn=False
# 入力メソッドの情報をコンパクトに表示する
CompactInputMethodInformation=True
# 第1入力メソッドの情報を表示する
ShowFirstInputMethodInformation=True
# デフォルトのページサイズ
DefaultPageSize=5
# Force Enabled Addons
EnabledAddons=
# Force Disabled Addons
DisabledAddons=
# Preload input method to be used by default
PreloadInputMethod=True

 

/home/alarm/.config/fcitx5/profile

[Groups/0]
# Group Name
Name=デフォルト
# Layout
Default Layout=us
# Default Input Method
DefaultIM=mozc

[Groups/0/Items/0]
# Name
Name=keyboard-us
# Layout
Layout=

[Groups/0/Items/1]
# Name
Name=mozc
# Layout
Layout=

[GroupOrder]
0=デフォル卜

 

 

 

 

 

 

趣味の話:Pinephoneのこと

Pinephone買っちゃった

このところ、Pinephoneというものを触っています。
PinephoneはAndroidともiOSとも違う、その他のOSを使用出来るスマートフォンです。
その他のOSって何ね?と言われそうですが、ザックリ言えばLinux
まぁAndroidLinuxですが、それ以外のものですね。

発売は2019年。
最初のBraveHeart EditionはRAM2GB。
ちょっと弱そうで敬遠してましたが、気付けばRAM3GBのBeta Editionが出ている。
更にスペック強化されたProも発売されるってことで、両方(^^;)購入したのでした。


OSはArchのPhoshに決定

最初に手にしたのは中古のPinephone。
PinephoneはMicroSDカードから起動可能。
バンバン書き換えて遊べます。
アーキテクチャは使ったことのないArm。
OSはここから気に入ったのをダウンロード。
https://wiki.pine64.org/wiki/PinePhone_Software_Releases


ダウンロードしたイメージは、BalenaEtcher、dd、Gnome-disk-utilityあたりでMicroSDに焼きます。
カバーを外すと出てくるスロット上段に、差し込んで起動すればOK。f:id:ichapy:20220214173033j:image
本体のeMMCにインストールしたい場合は、JumpDriveイメージをMicroSDに焼いてセットすれば簡単です。
https://github.com/dreemurrs-embedded/Jumpdrive/releases

JumpDrive起動状態のPinephoneをPCにつなぐと、PCにはeMMCドライブとして認識されます。

f:id:ichapy:20220214173108j:image

DanctNix(ArchLinux)、Manjaro、Mobian、UBPorts、PostMarketOS、SailfishOS、openSUSEなどなど。
デスクトップもPhoshとかPlasmaとか。
正直どれも大差なく使いにくいです笑
モバイル用アプリは少なく、PC用アプリは画面表示の問題などで実用は難しい。

結局PCでの慣れと日本語入力でArchを選択。
Plasmaは重さ、ウィジェットの不具合、キーボードでctrlキーがきかないなどの問題があり、Phoshに落ち着きました。
 


日本語入力

http://mochiuwiki.e2.valueserver.jp/index.php?title=PinePhone%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A
こちらを参考にさせていただきました。


fcitx5-im、fcitx5-mozc、otf-ipafontをインストール。
魔法の呪文の書き込み先はこの2つ。
/etc/environment
~/.pam_environment

GTK_IM_MODULE=fcitx5
QT_IM_MODULE=fcitx5
XMODIFIERS=@im=fcitx5
fcitx5 -r

再起動してfcitx5の設定をすれば入力可能になりました。

f:id:ichapy:20220214172118j:image

ありがたや。


ケースはPixel3a XLを加工

画面保護フィルムは国内でも手に入りますが、専用ケースはソフトもハードもPine64のサイトのみ。
似たサイズで探してみることにしました。

Pinephoneのサイズは160.5×76.6×9.2mm。
Pixel 3a XLが近いようです。
新古品で手帳ケースが安く手に入ったので、電源とボリュームボタン位置、カメラ位置をカット。イヤホンジャックとUSBはそのままでOK。

f:id:ichapy:20220214171559j:image
サイズはPinephoneもProも問題なしです。
背面に丸く指紋認証用の不要穴アリ。
カメラ位置が高いため、ケース上部が弱くなります。カットした部分に何か塗って固めないとかな?
手間、SDカードの出し入れを考えると、汎用ケースを買う方が無難かもしれません。f:id:ichapy:20220214171619j:image


ロマン枠の逸品

Pinephone Proが届いて、こいつは自分でArchLinuxArmをインストールして起動するための教材に化けました。

現状、PinephoneをAndroidiPhoneの代替として使うのはキツいでしょう。
電池は1日保たないし、Wi-Fiはb/g/nで掴みもイマイチ、処理は遅いしアプリも少ないし。
使ってみてAndroidiPhoneのすごさに改めて気付いたくらいです。


画面とLTEモデムWi-Fiその他いろいろ載ってて15k程度。

Linux好きで勉強するつもりの人、ラズパイとかでArmに慣れてる人向け、実用ではないロマン枠、ですかね。

フトコロは寒くなりましたが、わたしは買って良かったと感じてます。


f:id:ichapy:20220214171524j:image

 

空を見てみよう

上手くいかないことがあると、
自暴自棄になって「どうなってもいい」とか
そんな風に考えることないですか?

前のわたしはけっこうありました
明るい未来なんて思い描けなくて
そこにある現実を壊し始める

今思えば「アホなことやってたなー」です
まぁ今でもたまに顔を出すことがありますが

対処の仕方が分かっているので
困ることもありません

 


負の螺旋

人の考えは、
ある程度バランスがとれているものです

これが何かをきっかけに、
バランスを崩すことがあります
自暴自棄になるのも似たようなもんで

わたしの過去を思い起こすと、
こういう時は決まって、
好ましくない物事を拾い集めてました

自分にとって良いか悪いか
ここで悪い方を過大評価するんですね
自分が罰されているような、
ねじれた考えもありました

結果として、
人生の暗い面ばかりが目につきます
希望が持てなくなって、
何を見ても否定されているように感じる
こうしてどんどん暗くなっていきます

負のスパイラルです
「どうなってもいい」という思いは、
そんな螺旋の先にありました

 


現実は自分が作っている

さてそれでは、
本当に現実はそんなに暗いものでしょうか?

渦の中にいると見えなくなりますが
わたしの場合は今思えば、
好ましい部分だって同じくらいありました

多少旗色のよくないことは現実にあります
それと同じくらい、
旗色のいいことだってある
「圧倒的アウェイ」なんてそうありません
全て一色に塗りつぶされることはないのです

好ましくない部分ばかり拾って
自分の人生を暗くしているのは、
他でもない自分でした

 


人は今から変われる

暗い人生を歩むか、
明るい人生を歩むか
これは自分で選ぶことができます
「こうしよう」と思えば、
人は今から変われます

もちろん人ですから、
スイッチ1つで変われるわけじゃありません
進んでは引き戻される
そんなことが続くかもしれません

でも変わる気持ちがあって行動を続ければ、
いつか逆転する時がきます

それはわずかな変化ですが
「そう言えば最近暗いこと考えてないや」
とある時気付く
そんな感じです

自分の意志で変わった人は、
その道筋が分かります
道筋を知っていればまた辿ることができる
囚われることがあっても、
恐れる必要がないと分かるのです

 


まとめ:空を見て行こう

何年乗らなくても自転車に乗れるように
考え方も一度身につければ、
その後もずっと強力な武器であり続けます

そりゃ膝をつくことはあるかもしれませんが
目の前が真っ暗というわけでもなくて
今までの人生を切り抜けて来た実績もあって
どうして今が切り抜けられないでしょう?

人生ってめんどうなことも起きるけど
投げ出したくなることもあるけど

物事はそう悪くありません
「どうなってもいい」もありません
周りはあなたがいなくなると寂しいです

だからたまには上を向いて
空を見上げるのも気持ちいいものよ?
そう思うのです

f:id:ichapy:20200226191338j:image

 

 

 

 

尊敬や感謝や愛情が足りないと感じることの意味

 

「尊敬が足りない」
「感謝が足りない」
「愛情が足りない」

こんな言葉を聞くことはよくありますが
変だよなぁと思います

 


求められて向けられる?

先に挙げたような言葉
自分で思っちゃうことも、
実はけっこう普通にありますが

誰かから自分が求められたとして
尊敬なり感謝なり愛情なりを、
自然に湧き上がる形で向けられる?

わたしはちょっと難しいです
それどころか逆
めんどくさいなと思います

まあ尊敬も感謝も愛情も
言われて意識して向けること、
不可能とは思いませんが

これって自然に湧き上がるから、
意味があるんじゃないでしょうか
これは他人も大差ないでしょうから、
言われると変だと思うのです

だから最低限自分では言わないように、
気を付けています
求めて向けられたとしても、
たぶん満足出来ないと知っていますし

 


感じているのは寂しさ

足りないと感じているのが誰かと言えば、
それは言っている側です
だから上で挙げた言葉の本当の意味は

「もっと尊敬してほしい」
「もっと感謝してほしい」
「もっと愛してほしい」

分かりやすいですね
だから他人に対して、
尊敬や感謝や愛情の不足を感じるなら

そこにあるのは、
自分が「そうしてほしい」という気持ちで
「自分が寂しく感じる気持ちが大きい」
ということになります

 


気持ちの伝え方の基本

自分が感じる寂しさを相手の不足と表現して
上手くいくもんでしょうか?

責められて相手の言うことを飲んだとすれば
そこにあるのは罪悪感です
罪悪感から出た、
尊敬や感謝や愛情のようなもの
そこにどんな意味があるでしょう?

「誰かのせい」と表現した時点で、
それは相手への攻撃になります
相手は反発するでしょう

自分が寂しく感じるのなら、
「自分が感じている」寂しさを、
伝える必要があります

今自分が感じていることは、
「誰か」に「感じさせられたこと」じゃない
「自分」が「感じていること」です

だから伝えることがあるとすれば、
「あなたの言動から自分はこう感じている」
という内容でしょう

 


まとめ:素直に話してみたら?

強くなきゃいけないとか考えてると、
伝えるのは難しいかもしれませんが
人は弱いもので、
誰かに迷惑をかけて生きているものです

話してみてもいいんじゃないでしょうか?
近い関係の人なら聴いてくれます
近いはずの人が聴いてもくれないなら
そんな関係は、
考え直してもいいんじゃないでしょうか?

尊敬や感謝や愛情が足りない
そんな風に相手を責めるのではなく
自分の感じることが、
こころの求めを教えてくれるから

そう思うのです

f:id:ichapy:20200214053752j:image

 


 

放置は最良の選択とは言えない

気になっていること
そのままにしていると、
いつかはそこに起因したことが起こります

リスクを考えたとき
放置も立派な選択肢の1つですが
何かあったときに、
それでいいと思える?

長く使っていた眼鏡に、
そんなことを改めて教わったお話しです

 


気になっていたこと

その昔
「眼鏡は顔の一部です~」
なんてCMがありましたが

ずっと使っていたラウンドの眼鏡
しばらく前から見えづらさと緩さが、
気になり始めていました

近くも遠くも見えづらくなってきたし
汗かいてなくても下を向くと落ちてくる
レンズの傷も目立ってきました

近くが見えないのは老眼ですから、
これはまぁ仕方ないとして
遠くが見えないのは困ります

免許の更新もしなきゃいけないから
どうしたもんかな?と思っていました

 


酔っ払って眼鏡落としました

お友達に髪の毛をカットしてもらって、
焼酎をだいぶ飲んでの帰り道
ミョーに視界がボヤケると思ったんですが

気付いたら眼鏡がない
荷物の中にもない
周りにも落ちてない
頭の上にもポケットの中にもない
どこにもありません

たぶんどっかで滑り落ちたんでしょう. . 
今の視力に合う眼鏡は家にもありませんし

翌日思い切って、
新しい眼鏡を作ることにしました

最近ドラマにもなっていたようですが
前に読んだ『破天荒フェニックス』、
思い出してOWNDAYSを探しました

ありましたありました
今はけっこう店舗も増えてるんですね
早速好みのタイプを探して視力をチェック

レンズの在庫もあったので、
待ち時間を入れて1時間くらいかな?
すぐに眼鏡を手に入れることができました

 


放置はどこまで有効か?

気になったことにすぐ対処せず放置
わたしけっこうやっちゃいます
めんどくさいのが理由ですが
これは一定のリスクとコストを伴う行為です

放置しておくことで避けられるコストと、
放置で生じるリスクとコストと

わたしの眼鏡の例で例えるなら、
滑り落ちてくる眼鏡にイラついたり、
落として傷付くことを心配したり
免許証更新で考えてしまったことは、
放置することで生じたコストです

トラブル発生でぼやける視界は、
状況によっては大きなリスクですよね

新調した眼鏡は¥18000くらいでしたが
早めに判断を下していれば、
放置によるコストやリスクはなくなります

もちろん一時的な出費は抑えられますが
あんまり割のいい選択じゃありませんね
放置もほどほどに、
ということを痛感しました

 


まとめ:眼鏡さんありがとう

無くなってみて分かる有り難さ
眼鏡は分かりやすい部分ですね

どこかでトラブルにあって、
もっと困る状況に陥る可能性もある
むしろこんなもんで済んで、
運が良かったと考えた方が良さそうです

なくした眼鏡は探してみましたが
届け出はありませんでした
長く使ったお気に入りではありましたが

感謝してさよならです
長い間ありがとう
そう思うのです

f:id:ichapy:20200213071608j:image

 

 

 

 

みんなダメなんかじゃない

「みんなダメなんかじゃない
だからあなただってダメじゃない」
わたしの届けていきたいことの1つです

 


ダメだったわたし

わたしは小さい頃から、
「こうじゃなきゃいけない」
の多い生き方をしてきました

いい子じゃなきゃいけないとか
男の子はこうじゃなきゃいけないとか

大きくなってからも、
理想的な「当たり前」の人生を想定して、
そこから外れちゃいけない、
期待に応えなきゃいけない~とか

その通りにできるなら、
それでも良かったのかもしれませんが

わたしは足りない自分ばかり数えていました
だからできない自分、
ダメな自分が積み重なって、
「そうじゃない自分には価値がない」
という鎖に縛られることになりました

トランスした時も同じ
「こういう生き方で、
幸せになんてなれるはずがない」
自分で勝手に決め付けて

自暴自棄になって好きだった人を諦めたり、
ケンカしたり
自分なんて早く死ねばいい
おかしな話ですが
本当にそう思っていました

 


みんなダメなんかじゃない

なんでか幸せになれない人生
ダメな自分

作っていたのは誰かと言えば
今は考えるまでもありません
自分だったと思います

人生は自分の思うようになるものです
こうだと思えばその通りの現実がやってくる
変わろうと思えば今から変われる
そんなもんです

わたしが変わったのは、
京都の土肥いつき先生に、
言葉をもらった時でした

「どないな生き方かて幸せはある
居場所だってある
せやさかい心配せんでええんで」

わたしは誰かに、
「どんな自分でもいいんだ」って、
言って欲しかったんだと思います

「自分はそれでいい、
ダメなんかじゃないんだ」
ここがキッカケでそう考えるようになって
今は毎日いい人生を歩んでるなと思います

それでわたしは、
受けた恩を誰かに受け渡したくなって
怖かったのも押し切って、
オーディションへの挑戦を決めたのでした

 


落選者は気楽

まあそれでも予選で落ちちゃいました
本選は1/19に場所は新宿文化センターで
どんなもんかと見てきましたよ

落選者なんて気楽なものでして
自分の持つものと本選出場者の『違い』とか
場がどんな反応を返しているか?とか
そんなのもよく分かります

わたしがダメだったわけじゃないんですよね
大切なのは、
何を自分が受け取るかです
受け取るものも自分で決められるのですから

翌日には、
わたしと同じくオーディションに挑戦した、
山田トモミさんがイベントを開きました

講師オーディションへの挑戦にあたって、
挑戦者は力を注ぎました
それなのに落選すると話す機会もないわけで
そりゃあまりにももったいない

それなら機会を作るから、
1人およそ5分の時間で話してみない?
オーディション挑戦者もそうでない人も、
話したい人は集まれ!
そんなイベントです

こちらがわたしにとっての本当の舞台でした
繰り返し練習して、
自然に話せるようになってますから
気負わず話してきました

 


まとめ:積み重ねは裏切らない

積み重ねたものは自分を裏切りません
わたしはこのオーディションへの挑戦で、
自分の核にあるものに気付き、
1つの表現を手に入れました

「みんなダメなんかじゃない
だからあなただってダメじゃない」

先にあるのは、
わたしの言葉を聴いた誰かが、
その先の誰かに話していってくれることです

すぐには見えないかもしれないけど、
積み重ねていこう
そうすれば誰かがどこかで

そう思うのです

f:id:ichapy:20200205164611j:image

 

 


イベントお知らせ

山田トモミさん主催のスピーチイベント
2/22の土曜日にも行われます
参加費は¥100
会場は新宿NPO協働推進センター
13:00開場の13:30スタートです
https://facebook.com/events/772393426520614/

わたしも参加します
みんなのお話を聴いてみたいという方
自分も話してみたいという方
よかったら参加してみませんか?