趣味の話:みちのく潮風トレイル①~相馬市松川浦→坂元駅

ちょうど去年の今頃から、
『みちのく潮風トレイル』を歩きました。
福島県相馬市から青森県八戸市までのびる、
1050kmの道です。

ロングトレイルというもの

わたし登山はしません。
自然の中を歩くのは好きですが、
頂上を目指すことに興味がない。

ロングトレイルは、
水平に長く歩くアクティビティです。
アメリカ発祥の活動で、
正確にはロングディスタンス・ハイキング。

日本にもけっこう道がありまして、
みちのく潮風トレイルもその1つです。
震災後東北には行ってなかったわたし。
思い立って歩くことにしました。

長くお仕事休めないので、
お休みをつないでのセクションハイク。
南の相馬から北へ向かうことにしました。


装備など

ロングトレイルのキャンプは手段です。
長く歩くのですから、
装備は軽いにこしたことはない。

もうかなり忘れちゃいましたが、
 ザック:  Granite Gear Virga2
 テント:  Finetrack ツェルト2ロング
 シュラフ: Mont-bell ダウンハガー#2 WR
 マット:  ハイカーズデポU.L.Pad15s
 バーナー: BRS3000Tと110缶
の組み合わせを持って行きました。

 

東京→仙台はコロナの影響か¥3000ほど。
ビジネスホテルに泊まったので、
野営の装備は必要ありませんが。
10kgほどの荷物を担いで歩くのも、
体力を知るためにやってみました。

なお文中の距離は、
『みちのく潮風トレイルデータブック』
に基づいて記載します。


1日目:松川浦環境公園→杉目大槻神社
(0-22.76km)

3/13の土曜日夜東京を出発。
高速バス: バスタ新宿→長町駅

翌朝スタート地点まで移動します。
JR:   長町駅→相馬駅
バス:  相馬駅→下り松(松川浦・原釜循環)
バスの運転手さんが親切で、
公園への行き方を教えてくれました。

ここからスタート。
曇り空で風が冷たい。

f:id:ichapy:20220325134709j:image

東北は今も震災復興の真っ最中。
工事中だったりして、
地図の通りに進めない道もあります。
加えて相馬はこの頃、
大震災の最後の余震と言われる地震で、
かなりダメージを受けていました。

地震で崩れた灯籠。
f:id:ichapy:20220325134734j:image

駒ヶ嶺駅の北側は風の通り道。
f:id:ichapy:20220325134802j:image
この日は風速20m/sくらいあって、
田んぼの水も小石も眼鏡もすっ飛びます。
まっすぐ歩くのも難しい風で、
常磐線も減便してました。

宿は相馬駅近く。
杉目大槻神社からは歩いて新地駅に移動。
8:30から14:45まで歩いて23km弱。
自分のペースが1時間4km弱と分かりました。


2日目:杉目大槻神社→坂元駅
(22.76-43.91km)

この日はルート復帰の前に寄り道。
津神社と相馬市伝承鎮魂祈念館を観て、
f:id:ichapy:20220325134908j:image
f:id:ichapy:20220325134927j:image
そこから歩いて杉目大槻神社へ。
f:id:ichapy:20220325135023j:image

杉目大槻神社の向こうには鹿狼山。
f:id:ichapy:20220325135119j:image
自分に山とか平気なん?
とか思いましたが、
特に問題もなくクリア。
f:id:ichapy:20220325135052j:image

福島と宮城の県境を過ぎてしばらく行くと、
震災遺構の中浜小学校が見えてきます。
f:id:ichapy:20220325135204j:image
f:id:ichapy:20220325135228j:image
山元町は震度6強津波は12m。
2階まで完全に水没しましたが、
屋上に避難した90名が生きのびました。

ここから少し歩いて坂元駅へ。
日も暮れるのでここで切り上げ。
6時間くらいで21km、
朝から通しだと33km。
この頃には脚が張って熱をもってました(^^;)


歩き出してみて

1000kmとかいつになったら終わるんかなー
まあ1日で30km歩けたならいいかな。
そんな感じだったのを思い出します。

脚の筋肉痛とザックの重みで痛む肩。
でも歩くの楽しいな。
そう思ってマップの続きを眺めました。
(つづく)

f:id:ichapy:20220325135329j:image