人は変えられる

お友達とお話していて、
なんとなくやりにくい人の話になりました

それでこんな話をしました
人を変える簡単な方法です

 


人は変えられる?

人は基本的に変えられません
だから何か状況を変えようと思うなら、
自分が変わることから始まります

とは言うものの、
他人が全く変わらないわけじゃありません
変えていく方法も実はあります

まず変えるにしても自分から
ここは同じなんですけどね

 


言葉は人を作る

心理学や教育学では、
「人は言われたことに注意を向けて、
言葉通りの現実を作り出してしまう」
ということが知られています

自分で自分に向ける言葉でも、
他人からの言葉でも同じこと
良いことでもそうでないことでも同じです

言われたことに向けられた注意によって、
人は「言われたこと」の情報を集め始めます

「こうなったらどうしよう?」
「なんでそんな風に言われたんだろう?」

考えることは様々ですが、
とにかく集められた意識と情報によって、
可能性は高まります
その結果現実が変わってしまう
言葉はバカにならないのです

 


人を変える方法

で人を変える方法ですが
「なってほしい姿を言う」です

例えば
誰かが積極的に手伝ってくれるのを望むなら
手伝ってくれた時のことを、
「嬉しかった」と伝えるのです
たとえそれが100回頼んだ中での1回でも、
繰り返し伝えてみる

何回も伝えていると相手の意識は、
「手伝って喜ばれる自分」に向きます
時間はかかります
人によってかかる時間も違います
すぐに効果がでないこともあるでしょう

でも雫が石に穴をあけるように
徐々に変化は進んでいって、
ある日突然行動が変化します

 


打ち消しちゃう言葉は止めとこう

言葉で「なってほしい姿」に近づくように
「なってほしくない姿」を表す言葉は、
相手の変化を打ち消す方向に作用します

望む姿に近付かないことを責める言葉
「なんでやってくれないの」とか
「やっぱりダメね」とか
そんな言葉は、
相手を望まない姿につなぎ止めます

なってほしい姿があって、
そちらに進んで欲しいと思うなら
相手がそうなることを信じることが大切です
信じていれば、
打ち消す言葉は止められるでしょう?

打算や相手を利用しようとするこころだと、
打ち消す言葉を止めるのは難しいでしょう
相手を変えたいと思うなら、
相手をまず信じることが大切なのです

 


わたしの過去の経験

わたしは決め付けることで、
他人の可能性を閉ざしたことがあります
前の会社で働いていて、
下についた人の能力について
「君はここまでだな」と思ってしまった

こういう思いは言動に表れます
出来事からできない要素を拾い集めて、
そのことを注意するようになって
相手の意識も、
「できない自分」に向かうようになって
結局その人は、
わたしの考える線を越えられませんでした

反対の経験もあります
「君はできる」と信じて行動して、
周りに何を言われても信じた人がいました
その人はわたしの想像を超えて、
いろんなことが出来るようになりました

もちろんわたしの言葉だけが、
全てを決めたとは思いません
努力や挑戦の有無があったのは、
紛れもない事実だからです

でもわたしの信じるこころに、
違いがあったのも事実です
信じてもらっていたら、
努力や挑戦を応援する下地もあるでしょう?

 


まとめ:信じるこころがあれば

最初に簡単と書きましたが
これは相手を信じる前提があってのこと
利用しようとするこころが前提だと、
どこかでくじけちゃうでしょうねぇ

それでも人は可能性を持ちます
どんな人の中にも、
できる可能性とできない可能性の両方がある

それを花開かせることができるのは、
もちろん自分の選択によるんだけど
周りの人が力を貸すことも、
できないわけじゃない

人は変えられないけど、
変えることもできないわけじゃない
それじゃどんな言葉を相手にあげる?

そう思うのです

f:id:ichapy:20191118224836j:image