ハーバリウム作ってきた!

ハーバリウムを作るイベント
お友達がやるってことで行ってきました
Herbarium Chacha
https://herbariumchacha.amebaownd.com

f:id:ichapy:20181127073827j:image
ハーバリウム
調べてみると、
植物標本を指す言葉みたいですね
f:id:ichapy:20181127073842j:image
インテリアに添えると美しいってことで、
今は知られるようになりました

このお友達、
ハーバリウム好きなのは知っていたんですが
好きが高じてお仕事を始めちゃった
昨日はその開店第1日目だったのでした
f:id:ichapy:20181127074228j:image
わたしも標本みたいなものは大好きです
お休みとって行ってきましたよ

 


作り方はいたって簡単
f:id:ichapy:20181127073906j:image
瓶の中にドライフラワーや木の実、
ビー玉やワイヤーみたいなものを入れて、
オイルを注いで蓋をするだけ

. . . なんですけどね、
簡単であるが故に奥が深い
上も下も裏も表もなく全て正解
ご店主もそこを大切にしてるみたいで、
あまり細かく手出し口出しをしてきません

直感で作り上げていく人は、
それこそあっという間
わたしは凝り性なとこあるので、
あーでもないこーでもない
うんうん考えながらの作業です

 


このワークショップでは2本、
ハーバリウムを作ることができました
四角い小さな瓶と円筒形の大きな瓶
それぞれスペースの使い方が違ってきて、
これまた頭を使います

四角い瓶は見る方向で表情が変わります
円筒形の瓶はコーナーで止まらないので、
お花たちがいくらか動きます
レンズ的な見え方も面白いかな

オイルによる変化も面白いポイント
オイルを注ぐことで、
軽いものは浮き上がってきます
コントロールできないことをどう見るか?
「そうなりたいんだな」
許容する見方をするお友達がいて、
それいいなって思いました

オイルを注ぐ時植物から出てくる泡は、
製作時のみ見ることが出来る美しさです
植物によって出る泡の量も細かさも違う
連なって立ち上る泡
不規則に踊る泡

オイルが浸透して植物の表情も変わります
乾燥していた花は開いて、
薄い色はより薄く
濃い色はより濃くなってゆく

f:id:ichapy:20181127073923j:image
花が色鮮やかな状態を楽しめるのは、
半年程度だそうです
その後徐々に落ち着き、
くすんでいく様子を楽しむ時間になる
花たちの変化を感じながら過ごすって、
ちょっと贅沢な楽しみだなって思います

 


出来上がった瓶は、
人によって全然違うものになりました
f:id:ichapy:20181127073937j:image
その時々、
気持ちによっても違うものが出来るでしょう

ハーバリウム製作をやってみて、
自分がこういうの好きなんだなって再確認
自然なもの
物作り
時による変化
考えてみれば、
わたしの好きな要素がいっぱいです

みんな無言になって楽しんでました
もちろんわたしも

またやってみたいな
そんなこと感じた、
とってもいい時間でした

f:id:ichapy:20181127073945j:image

 

 


 

アンコウ鍋と羽釜ご飯食べてきた!

お友達から聞いていた
『アンコウ鍋と羽釜ご飯の会』
行ってきました

f:id:ichapy:20181126002716j:image
食べ物オンリーのイベント、
最近はあんまり行ってないんですけどね
このイベントは前から楽しみにしてました

主催の方が方々から集めた美味しい食材
これをみんなで調理して、
楽しく食べようって集まりです
去年ユギムラ牧場でナイフ作ったとき、
参加したお話聞いて機会を待ってたのでした

 


会場は葛西の富士公園
ここキャンプ場があるのね
f:id:ichapy:20181126001334j:image
到着したときは日差しも十分
寒さの心配は要りませんでした

食材は本当にいろいろ
f:id:ichapy:20181126001348j:image
那珂湊で買い付けて来てくれたアンコウ
f:id:ichapy:20181126001411j:image
群馬の五分突き天日干しのお米
f:id:ichapy:20181126001430j:image
f:id:ichapy:20181126001535j:image
f:id:ichapy:20181126001518j:image
f:id:ichapy:20181126001548j:image

アンコウもマグロも出来る人、
チャレンジしたい人が担当です
吊し切りじゃないから少し大変そうだけど
f:id:ichapy:20181126001739j:image
主にワイルドな女子が捌いていきました
それぞれが出来ることを少しずつ手伝って、
いろんなものが形になっていく
自由参加の会の面白さですね
f:id:ichapy:20181126002759j:image

 


出来上がった料理は、
飛ぶように無くなっていきます
まあね、
これは当然よね

アンコウは鍋2つに分けて、
1つはどぶ汁
もう1つは身がいっぱいの汁に

f:id:ichapy:20181126001820j:image
どぶ汁って北茨城の郷土料理で、
水を使わないで作られるアンコウ鍋
肝を煎って溶けたところにお野菜投入
味付けはお味噌
濃厚なお味が特徴です

 


いやーもう美味しかった!
これで参加費¥1500ですからね
お腹いっぱいで楽しい1日になりました

お店選びもそうですが、
お友達の言葉は分かりやすい判断基準
この人の言うことならってあります
この会を教えてくれたお友達には感謝です

FB参加してる人は、
『アンコウ鍋と羽釜ご飯の会』
でグループが公開されています
この会は年2回開催されてるみたい
わたしは次回も楽しみにしてます
ご興味ある方はぜひ!

f:id:ichapy:20181126002530j:image

 

 

 

 

 

群馬の父親に会ってきた

1日お休みを利用して群馬に行ってきました
父が手術したってことで、
顔を見たいなと思って

 


朝早く出てゆっくりするつもりが、
目が覚めたらお昼過ぎ
いきなり予定が狂います

どうしようか少し考えました
所沢から群馬の家まで、
ドアtoドアで片道4時間くらいかかります
翌日はお仕事なので帰る必要もある
行ったところでいられる時間は僅かなもの
それでいいのかな?

こういう時は自分がどうしたいか?ですね
やっぱり行こうと決めてすぐに出発
群馬の家に着いたのは17時くらいでした

身体にメスを入れた割に顔色もよかったし、
寝てるようなこともなくて
特に不自由な様子もなく、
普通に生活してました

もう父も79
身体にいろいろ出てくるお年頃でしょう
3時間もいなかったけど
みんなで晩ご飯食べて
行ってよかったと思います

 


人はいつ死ぬのか分かりません
それは若くても、
歳をとっていても変わらない
つまらないことでいがみ合ったり、
意地を張ったりしてたら
そこには後悔しか残らないでしょう
どうも父とは合わない感じもあるけど
そんなのどうでもいいって思います

お友達に言われた、
「善いことには善いことが返る』って言葉
思い出します

 


あんまり心配しても仕方ない
今出来ることをちゃんとしていけばいい
会えるならためらわず
あげるのなら善いことを

それでいいんだな
そう思うのです

f:id:ichapy:20181123200848j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キミどうしたいん?

友達から飲みの誘いがありました

. . . と思ったんだけど、
グルグル回って核心にたどり着かない
わたしは時間が空いてること伝えたし、
それじゃ飲みに行くかね?って言ってるのに

「飲みに行こうかと思ったんだけど
こんな状況で、
そこに自分はこう思って、
そしたら周りはこう言って、
今こうだから分からない」

???
これがワンセットで、
しばらくするとふりだしに戻ってる
いくら聞いてもどうしたいのか分かりません

外の理由なんてどうでもいい
自分がどうしたいのか?
大切なのはそこです
あんまり続くから、
君はどうしたいの?って聞いたら

「飲みに行こうかと思ったんだけど
こんな状況で、
そこに自分はこう思って、
そしたら周りはこう言って、
今こうだから止めときます」

ええーーーーーーっ!?
15分くらい話したのに
結局飲みに行かないことになって
わたしのお昼休みの終わり1/4が消えました
ちょっとぐったり感残るなー

 


この人、
もうかなり長い付き合いです
それなりに仲もよかったけど
最近わたしの考えがはっきりしたことで、
合わなくなってきてた
お互いそれは感じていると思います

飲みに誘ってきたってことは、
仲良くしたかったんでしょう
それならそう言えばいいのに、
肝心の気持ちがお留守なのね
出てくるのが外堀のお話ばっかりだと、
ぜんぜん気持ちが伝わってきません

自分自身の気持ちが分からなかった?
分かってるけど怖くて話せなかった?
ちょっと分かりませんが

自分の気持ちを知ること、
そしてそれを口にすること
これは悪いことではありません
むしろ自分の周りが最適化される道
合わない人は去って行き、
合う人だけが残る道です

 


人と人の関係って、
なるようになるものだと思います
ムリして付き合うようなもんじゃなくて、
好きだから一緒にいる
合わない部分があっても、
それでもいいやって思うから一緒にいる
合わなくなれば自然と離れていく

わたしは今まで外に理由を求めてました
上手くいかないことは全部誰かのせいで、
気分が悪いのは周りが悪いんだって考えてた
でも今は違うと思っています
自分の人生を決めるのは全て自分
喜びも幸せも、
何に向かうかも全部選ぶことができる
そう思うからです

よく考えてみるとこの人、
前のわたしに似てるのかもしれません
だから今まで違和感がなかったのが、
合わなくなってしまったのでしょう

この先どうなるのか分からないけど
なるようになる
最良になる
だから偽りのない自分でいよう
あるがままにしていこう

そう思うのです

f:id:ichapy:20181123161359j:image

 

 

 

 

たこやき長尾に行ってきた!

青砥にある『たこやき長尾』
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13153811/top_amp/
f:id:ichapy:20181122075810j:image
Twitterでよく投稿が上がっていて、
美味しそうだなーと思っていたら
入ってるオンラインサロンのオフ会がある!
というワケで、
会社帰りに行ってきましたよ

 


青砥って初めて行きましたが、
日暮里や上野から近いのね
神田の会社から30分かからず到着

f:id:ichapy:20181122080041j:image
お店に入るとちょっとレトロな看板や人形
バイクのディスプレイ
f:id:ichapy:20181122081215j:image
f:id:ichapy:20181122075853j:image
ご主人の『好き』がビシバシ伝わってきます

早速定番の甘口ソースを注文、
いただきました
f:id:ichapy:20181122075833j:image
もーね、
中あつあつでトロっとしてて

f:id:ichapy:20181122080007j:image
チーズもネギポン酢も美味し

 


この日の集まりは、
『わいざんオンラインサロン』のもの
https://yzan.jp/onlinesalon
f:id:ichapy:20181122080021j:image
このアフロさんがDJわいざん

わいざんもそうだけど、
わいざんに惹かれてやってくるここの皆さん
とっても優しいの
しばらくSNS放置気味のわたしにも、
分け隔てなく接してくれて

バリバリやってないと発言出来ない感じだと
わたしは暮らせないけど
ここでは息が出来るなって感じます
SNS好きな人が、
自分のスタンスでいられる場所
何かにならなくていい場所
そんな印象です

思い込みを外す大切さとか、
いろんなお話ができて
楽しい時間でした

 


お友達の発信でも言われてたけど
お店選びではつながりの声がものを言います
長尾さんのたこやきは本当に美味しくて
みんながよく足を運ぶのも納得

今度は誰か連れて来ようかな
わたしがみんなに教えてもらったみたいに
美味しくて素敵な場所
知ってもらいたい

そんなこと思うのでした

f:id:ichapy:20181122081229j:image

 

 

光を届ける先は

朝家を出るとき、
ミジンコたちの瓶の照明を点けます
瓶の中に住むのはミジンコの他、
ヌマエビとタニシ
水草アナカリスとマツモ

それぞれが光に反応して、
それぞれのこたえを返します
特に目に付くのは、
動きの活発なミジンコとヌマエビ
ミジンコは光に集まり、
夜行性のヌマエビは光を嫌って逃げ出します

見ていて思い出すことがありました

 


わたし30になる前、
結婚を考えていた人がいました

その人のこと好きでした
でも愛してはいなかった
寂しさを埋めるために好きだっただけ

このことに気付いた相手は、
ある日突然わたしの前から消えました
当然の結果なんですが、
その時は辛かったです

何を見ても自分と比べて
普通の人の普通の様子に痛みを感じてしまう
今は遠い思い出ですが

そんなのおかしいと思っても、
どうにもなりませんでした

 


闇を見ている目で突然光を見ると、
目が眩むことがあります
ヌマエビたちがあたふたするのと同じ
これはこころの目にも言えると思います

わたしの痛みは消えて、
今ではこうして話せるようになったけど
その時々で出来ること、
受け取れること、
話せることは違いました

個別事例の研究があるように、
1人の人の体験には意味があります
今まさに倒れた人
立ち上がろうともがく人
立ち上がれたけど歩き出せない人
こわごわとでも歩き出せた人
痛みを乗り越えた人

それぞれの状態、
それぞれの人に出来ること
その人ではないと話せないことがあり、
その人の言葉じゃないと届かない人がいる
人の違いが持つ大きな意味でしょう

 

 

それぞれの人が、
少しだけ上を見て発信するといい
そんな言葉を見ました

イトーちゃんのあたまのなか
『2018-11-21 [SNS]発信はナナメ15度上を見るのがちょうど良い』
https://somasoma0416.hatenablog.com/entry/2018/11/21/224220

いろんな立場の人の、
少しだけ上を向いた思い
いろんな表現、
いろんな言葉になると思うけど
こういうのっていいなと感じます

人にはそれぞれの答えがあり、
それはみんな違った役割を担っています
わたしはわたしの視点の高さ
その時のわたしの発信しか出来ません
それが大多数の人に、
どう見えるかは分からないけど

わたしの今のちょっとだけ上
それがいいのかな
それが届く人もきっといるから
ヌマエビたちの動きを思い出しながら

そんなこと思うのです

f:id:ichapy:20181122070535j:image

 

 

 

坂戸ともらぼで撮影術の勉強してきた!

昨日のこと
お友達の山田トモミさんの坂戸ともらぼ、
行ってきました
テーマは『ワンランク上の撮影術』

iPhoneAndroidのカメラ、
便利ですよね
わたしはiPhone5を使っていたことあるけど
基本的にはずっとAndroidユーザー
最初に使ったバージョン2.3から見て、
今の9は高性能で安定性も高い
カメラも良くなったなーと思います

カメラの性能向上に伴って、
いろんなことができるようになり
何となく分かる部分だけで使っているけど
意外と基本的なことが抜けてるわたし
そんな自覚はあるので、
しっかりお勉強に行ってきましたよ

 


まず最初に言われたのが、
『元の写真をしっかり撮ること』

これがこのセミナーの肝でもある、
『カメラの機能をしっかり生かすこと』
『適切なアプリを使いこなすこと』
につながっていきました

今はアプリもあって後で修正出来るんですが
それにも限界ってものがある
最初の写真がしっかり撮れてないと、
わざとらしさが出ちゃうんですよね

トモミさんの言う撮影術は、
この部分を含んでいます
機種ごとのカメラアプリの性能を知り、
必要な機能を押さえる
機能を生かして写真を撮れば、
アプリによる自然な補整も十分可能です

紹介してもらったことはいっぱいありますが
カメラアプリに依存しないところでは、
『本体をなるべく両手でホールドすること』
『積極的に自分が動いて視点を変えること』
が挙げられるでしょうか
これ簡単なようでいて、
自分はいいかげんだったかな?と思いました

この後おすすめのアプリ紹介で、
定番のSnapseedやInstaflashを
後半は投稿チェックで、
みんなのお悩み解決と進んで終了

 


iPhoneの写真はトモミさんの原点
やっぱり聴いていて面白いなと感じますし、
思いの強さも伝わってきます

好きなことをするって、
きっとこんなことなのでしょう
普通にしていても熱が伝わって、
聴いている人を巻き込んでいく

新しく知ったこと
再確認したこと
いろいろあったけど

お腹から分かるように、
自分に落とし込んでいこう
そして自分も好きなこと、
どんどん伝えていこう
そう思った1日でした

f:id:ichapy:20181121192040j:image